「研究しましょう」 ブログ   --- 日記 マガジン 小耳情報

    やりたいことを探して、ネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out. 我在这里 查找和
0

半田ごて台が欲しくて、お買い物アドレナリンが出てしまった 💦   #電子工作初心者 #工具 #スタックチャン

半田コテまにあ
 ぴっぴちゃん(私が作ったスタックチャン)の LEDを本体に収めるために、トランジスタバッファを半田付けしようと思った。

元々、上の写真の左端2つの半田ごてを持っていたんだけど、温度調節機能付きの半田ごてが欲しかったのと、半田ごて台が無かったので、Amazon で半田ごてセットを追加購入した。右の青いケースに入った物が、それ。

注文して、次の日には物が届いた。ところが、現物を見てビックリ、写真右端に簡易的な取説があるんだけど、その上の黒くて四角いのが半田ごてスタンド。その大きさが、親指と中指で作った丸の中に入ってしまうぐらいの、大きさ。

  「小っちゃ過ぎやろう!」

この上に半田ごてを置いても、電気コードが固かったら、その反動でスタンドから外れてしまいそう。もし使い物にならなかったら、『白光(HAKKO) こて台 (Amazon)』を買い足す予定 💦

なんか、

  「未だに、お買い物アドレナリンが出てる 💦 」

てか、

  「半田ごて 3つもいらなくね?」

でも、半田ごての温度って、重要で、たっぷりの水をしみこませたスポンジに押し当てて温度調節をしないと、うまく付かないことがある。

あ、大きなスポンジの入るちゃんとしたコテ台があったら、今回買った温度調節出来る半田コテ、いらなかったんじゃね?いや、マジで、、、

該当の記事は見つかりませんでした。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する