242022 2 結果、また、同じ本を買ってしまった 📖💦 #積ん読 #本 本屋さんで、他の山積みの本よりも売れていたので、手に取ってみた。珈琲に関する短編エッセイ集の文庫本。 目次には、湊かなえ、阿川佐和子、片岡義男、よしもとばなな、村上春樹、等々の名前が連なっていた。珈琲付きの私としては、 「もちろん、買い 」 で、この写真を撮ってて、ムクムクと不安がこみ上げてきた。 「これの単行本、持ってる気がしてきた 」 まぁ、でも、こんな本、滅多にないので、保管用に文庫本を持ってるのは、いいと思う。単行本を見つけたら、売ってしまおう。 さてと、積ん読しておかないで、3冊目を買っちゃう前に、読んでしまおう 📖
2 Comments 神崎和幸 says..."" こんにちは。「こぽこぽ、珈琲」読みましたよ。いろんなエッセイを楽しめるアンソロジーなのが印象的でした。そのうえ最後まで飽きることがありませんでしたよ。自分も同じ本を買ってしまったことがあります。確かに保管用に文庫本を持ってるのはいいと思いますよ。 ミカエル meKaeru says..."Re: 神崎和幸さんへ" コメントありがとうございます。> 「こぽこぽ、珈琲」読みましたよ。> いろんなエッセイを楽しめるアンソロジーなのが印象的でした。> そのうえ最後まで飽きることがありませんでしたよ。>おぉ、読むのが楽しみです✨自分の知っている作家が、同じテーマをどういう風に書いているのか、ワクワクします。 > 自分も同じ本を買ってしまったことがあります。> 確かに保管用に文庫本を持ってるのはいいと思いますよ。>私、興味のあることは、いつまでも、興味が持続しているみたいで、それに関連する本を見つけた時、読んでいないと、その本を持っていることを忘れて、また買ってしまいます。これからは、「買ったらすぐ読む」をモットーにして、積ん読を減らしたいです。