趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

趣味探しの途中、、、   #趣味探し #音楽 #天体観測 #電子工作 #英語学習 #写真 #手帳の活用 #アマチュア無線

 ライフワークにできる、趣味を探している。実際にやってみて、ダメだったら、切り替える。切り捨てる。今は、天体観測を試している。望遠鏡は借り物で、赤道儀やCMOSカメラ等々を 12万円ぐらいで購入して試している。

面白そうなんだけど、東京の空の下では、雑誌に乗っているような写真は撮れそうもない。それに、どこまで近づけるか試したいんだけど、夜空がずっと曇っていて、実験出来ないでいる。

そういう趣味探しをマネジメントするために、手帳も使っている。活用したいと、思っている。色々な手帳を探したり、書き方を研究したり、それも、趣味とも言えるのかも。同じように、趣味のために写真を撮ることもまた、趣味にできると思う。

 最近の活動が天体望遠鏡に偏りすぎていたので、他の物にも手を付けないといけないと思い始めた。その第一候補が、音楽。DTMの使い方を覚えて、エレキギターの練習や録音をしてみたいと思っている。

実は、DAWソフトは、すでに Cubase を買ってある。その先は、アプリを立ち上げてサンプルを鳴らす所まで。これから、リズムパターンを入れたり、ギターを録音したり、エフェクターを入れてみたり、したい。

そして、自分で、リフやコード進行を考えて、ギター用のカラオケを作ってみたいと思っている。その先は、歌は歌えないので、ボカロ的な物でやってみたい。あ、でも、作詞作曲の才能は無いから、そこまではできないかも。

 もう一つは、子供の頃から興味があった、電子工作。電子工作マガジンに載っているラジオの回路を、電視ブロックで作ったり、真空管アンプなんかを作ってみたい。その延長戦としてのアマチュア無線も。

 あと、これはもう、趣味と言える英語学習。これは、大西泰斗先生やスチーブトレイシーのメソッドで、非キヅツキ勉強していきたい。ただ、英検とか TOEIC とか NOVAで外人と話すとか、そういう目標を考えてみたい。

 今のところ、趣味ネタはこんな所。大事なのは、とにかく試してみること。早く始めないと、時間は無限にあるわけではないので。

該当の記事は見つかりませんでした。

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する