星は出てきたけど、天文知識が足りない 🔭✨ #趣味探し #天体観測初心者の私 #電視観望初心者

うちのリビングの窓から見える星は、スピカから始まって、蠍座あたり。プレートソルビングやPHDガイディングの確認がてら、星を写してみた。
写した写真を利用するのに、MacBookPro とParallels Desktop 下の Windows10 の環境を、イマイチ理解していない。それに、都会の光害地では、得意な天体と不得意な天体があるらしい。勉強していかないと。
でも、
「そんなに簡単にいかないからこそ、面白い」
そう思ってる。でも、
「うまく行った方が、楽しいに決まってる」
ということで、まずは、png 画像を『使える』jpeg にする方法から、調査開始

7月は、ほとんど使っていない、ジブン手帳の差し替えの時。手帳を使って作業の効率化ができるはずなので、これから、ちゃんと使う様にしよう。
まずは、広げすぎてる、趣味探し。テーマと、当面やることと、やることに決めた物は、その計画を立てたい。あと、どこで勉強するだとか、本はどこで読むとかの、細かい話しも決めておきたい。
「あぁ、なんか、どうどう巡り」
一歩ずつでもいいから、進めないと
