週の真ん中水曜日の戦利品 ☆

私は、字があまりにも汚いので、ペン習字の練習を始めた。最近の書類書きで、あまりも汚くて、読めない文字に、愕然としたので。
今日、ちょうど、NHKのテキストのペン習字の練習帳をやり終わったので、新しい、ベストセラーだという練習帳を買った。
これをやった効果は、文字を大きく書ける様になったところ。以上!文字自体は、ひらがな以外は、あまり上手になっていないのが、辛い。
最近、久しぶりに手帳を使ってみようと思って、手帳アドレナリンを出すために、ほぼ日手帳公式ガイド2019をかってみた。
この本を見ると、
「それ、手帳じゃなくて、ノートで良くないですか?」
と思うけど、その中にも、何か素晴らしいエッセンスが見つかるんじゃな無いかと思って、買った。まだ読んでないけど、絵が楽しい。
日経PC21は、リペアーの仕方が書いてある感じだったので買った。最近、PCの調子が、どうにも悪い。
『ジデカメお得技』は、最近、カメラの設定が分からなくて、うまく撮せないことが多かったので、色々なシーンごとの設定が書いてあったので、買ってみた。すぐ読まないと、興味が冷めてしまうので、急いで読もう。
さてと、今回買った本達は、ペン字以外は、早く読むぞぉ!そうそう、このとき、本屋さんのレジに可愛いおねぇさんがいて、ほぼ日にカバーをお願いしたんだった。
ちょっと大きめだったのに、普通の本サイズの紙でカバーしようとしていた。見てられなかったので、いつも、包装用紙でやって貰っています、と言ったら、余計なお世話にも、包装紙を選ばせてくれた。
で、それでカバーを始めたんだけど、
「その紙、包装紙、定型の紙と同じ大きさじゃん!」
包めるわけがない。
あの可愛いおねぇちゃん、
「ワザとやってたんだよね?」
そうでなきゃ、あんなに手間取る、わけがない。