趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

小林弘幸『整える習慣』

・情報は一目で分かり、すぐ取り出せるようにする
・ファイルやトレイを使って、探し出しやすい様に分類をよく考える
・昼食後の2時間は眠くなるので、捨てていい。メール整理等でもする
・集中力が無い時は、目の前の事柄以外のことを考えてしまっている
・内容で区切る仕事、時間で区切る仕事を区別する。
・休日は、「ダラダラする『1日』の計画」を立てる」
・人の評価は口にしない。「良く分からないんです」という。
・見ざる聞かざる言わざるの精神で
・安請け合いをしない
・人やコミュニティが、自分に必要かを考える
・上司に認められないなら、一方はあきらめて他方に意識を向ける
・プライドは自分の目では無く、正体は「他人の目」を意識しての物
・ゆっくり静かに話せば、余計なことを言わずにすみ、あを傷付けたりせず、後悔もなくなる
・体調を整えておく
・水を飲んで体調を整える
・尿の色が濃いときは、薄くなるまで水を飲む
・気分が乗らないときは、身体を動かす
・運動しないとき顕著に影響があるのは大腿筋
・1日を振り返る時間を作る
・自分の嫌なところ、駄目な部分を書き出して、ハッキリさせる
・怒りが湧いてきたら、黙って深呼吸する
・1日の評価点が低くてもかまわない。評価する癖を付ける

イマイチ要点が分かりにくい本だった。

該当の記事は見つかりませんでした。