趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

実写版 ONE PIECE が見たくて、#Netflix に入った 🎥✨️  #ネットフリックス #ネトフリ #ワンピース

ネトフリONE PIECE
 2023年8月31日から、ネットフリックスで実写版 ONE PIECE の放映が始まるのを待っていた。ちょっとずれたけど、今日、ネフリに入った。790円の広告ありの契約。

すぐにワンピースの実写版を見始めて、今、シーズン1のエピソード4の始めの所を見ている。メリー号をゲットするエピソード。

この、実写版ONE PIECEは、

  「かなり、面白い 📺✨️ 」

でも、すぐに時間が過ぎてしまって、ちょっと、自己嫌悪。でも、面白いので、OKぇ ✨️

ワンピを見終わったら、ガメラを見る予定 🐢💨

0

9月と言えば来年2024年の手帳が発売になる 📖✨️  #手帳 #ほぼ日手帳 #ジブン手帳 #システム手帳

私の手帳たち2023
 最近、いろいろな活動が滞っているので、手帳を再活用しようと考えていたら、

  「 9月って、もう、ほぼ日手帳2024 が発売されてるじゃない」

ということで、来年 2024年に使う手帳システムを計画してみた。

 デイリーの日々使う手帳は、引き続き『ジブン手帳 Days mini 』を使う。これは、余計な物に依存されずに、自由に書くことができる。

Days mini は年の前半と後半の2分冊システム。残念なことに、1年分の月間スケジュールもそれぞれの分冊毎に分かれてしまう。スケージュールに関しては、今年と同じ『ほぼ日手帳Weeks 』にしようと思っている。カバーは、やっぱり、これかな。

他に、ほぼ日手帳の day-free を、ノートブックとして使っている。スタックチャンの設計情報をまとめるのに、A5サイズの物が便利に使えた。でも、今の ONE PIECEのカバーが気に入らないので、『岡本太郎 / 黄金の顔 [カズンサイズ(A5)]』にしようかと思っている。

ただ、A5サイズの物大きいと可愛くないと思っていて、それなら『レギュラーサイズの day-free』も追加で買いたいなぁという、邪悪な『お買い物アドレナリン』が出てきて困っている。まじで、どうしよう💦

 それにしても、来年の手帳を選ぶのって、なんだか楽しい、楽しくてしょうがない。今年のものも、まともに使えていないのに、、、

0

化学という趣味は、どうだろう ✨️  #趣味探し #化学

化学の話し
 書店に行ったら、自然科学のコーナーに、『眠れなくなるほど面白い 化学の話 Amazon』を見つけた。化学は、高校生の時に習った定性分析が大好きだったので、手に取った。

ペラペラめくってみると、電子レンジが暖まる理由とか、どうしてエアコンは室内を冷暖房できるのかといった事が書いてあって、『化学』というよりは『科学』という感じの内容だった。面白かったので、買って帰った。

ペラペラめくっていたら、やっぱり、生成分析の問題を解きたくなったので、この本を読み終えたら高校の化学の参考書を買いに行こうと思った。

あぁ、まずい、趣味候補が増えてしまう、、、

0

漫画はほどほどに 📖💦  #漫画 #火の鳥 #ブッダ

火の鳥第1巻
 本箱から取り出しやすいようにした、ブッダ、火の鳥、封神演義の漫画本。それらの第1巻を取り出して、ブログ用の写真を撮った。本箱に戻さず、そのまま、リビングに積ん読しておいたら、

  「火の鳥の第1巻、あっという間に読んじゃったよ」

活字の本の場合、積ん読にしてしまうのが、漫画版だと集中出来て、ほんの1時間ほどで一気に読んでしまった。

こんな事してたら、全集中して全巻読んじゃって、時間の無駄遣いになってしまいかねないので、あわてて本箱に戻した。

いやぁ、活字の本はなかなか読めないのに、漫画形式の読みやすいこと。きをつけねば、、、
<

該当の記事は見つかりませんでした。