#シャーロック・ホームズ趣味を忘れてた 📖💦 #SHERLOCK #読書 #研究

『100分de名著』の第一回を見たけど、既に読んだことのある私には特に目新しい物も無く、
「あぁ、『緋色の研究』って、こんな感じだったなぁ」
そう思っただけだった。出演者の話は、面白く、研究心が刺激された。
シャーロック・ホームズの昔ながらの本は、翻訳が古くさくて、読みにくいと思っていた。それに、異様に暗い雰囲気があって、それが重苦しかった。色々さがして、翻訳(日暮雅通)が自然だった光文社文庫の全集9冊を購入した。
今回、だいぶ間が空いていたので、他の新しい翻訳が出てないか調べてみたら、角川文庫が 2010年に発売していた。より自然な日本語だったので、とりあえず、『シャーロック・ホームズの冒険』を買って、読んでみることにした。
実際に読んでみると、「そこは現在形で書くんじゃないの」とか、段落が長すぎて読みにくいとかは、少し感じた。そして、なぜか、あの古くさいイラストが1枚も載っていなかった。(『Amazon で試し読み』ができる)
読書関係は、気分が乗らないと読み進められない。今回は、いい機会なので、このままシャーロック・ホームズ趣味に、没入しようと思っている。
あ、そうだ、このシャーロック・ホームズ趣味は、現代版の SHERLOCK も対象になっている。昨夜、録画してあった DVD を見つけ出した。こちらも、解説書やら英語のシナリオ本やら、色々集めてある。詳細は、後日。