趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

今年初めてのミンミンゼミの写真 🐝♫  #季節感 #蝉 #夏

ミンミンゼミ2023
 夕方からのウオーキング、ミンミンゼミの鳴き声がした。その方向にカメラを向けて、ピピッと。この写真のどこかに、蝉が写っているはず。

 最近、暑い日が続いて、それにかこつけて、ダイエットをサボってる。間食が増えたし、寝ぼけてお菓子を食べるのも多くなった。熱中症を恐れて、ウォーキングもサボりがち。覿面、二の腕あたりの皮下脂肪が増えた。

  「なんとかせねば、、、」

明日から、再始動だ 💦

0

これ、本物の月? 🌙🔭👀✨️  #天体観測初心者 #電視観望初心者 #趣味探し

月の写真20230725-6
 天体望遠鏡に、1/1.6" のCMOSカメラを付けて、月の写真を撮った。フォーカスは取れているはずなのに、少しぼやけて見えたので、画像処理ソフトでシャープネスを掛けたら、少し細かいところもくっきりしてきた。

で、思った。

  「本当の写真って、ナニ?」

デジタルの時代、CGで書いても同じじゃね?てか、最初から CGで描くと手間が掛かるので、

  「ベースは写真でいっか」

みたいになってる?

 私の天体観測&電視観望趣味は、お金と手間は、あまり掛けないでやろうと思っている。つまり、機材を高価な物に変えたり、遠征したりは、基本的にはやらない方針。

自宅のリビングやベランダから撮せる範囲の物を、簡単な機材とソフトウェアで、可能な限り画像化したい。機材的には、先日届いたこの鏡筒を含めて、今、手元にある物と、買うとしたら、もう少し大きな撮像素子ぐらいで、趣味化したい。

 今、リビングの窓に、土星が近づきつつある。新しい鏡筒で、土星の輪っかが、どれぐらい見えるのか、興味津々。あと、木星の衛星も早く見たいなぁ 🌲 🔭👀✨️

0

その辺の星雲とか銀河とかを、撮してみた 🌀🔭👀✨️  #天体観測初心者 #電視観望初心者 #趣味探し

赤いオメガ星雲大
 関東が梅雨明けしてから、夜の晴れ間が増えてきたので、天体観測趣味・電視観望趣味を再開した。再開と言っても、中止前の状態をほとんど忘れているので、思い出すのが主たる作業。

 上の写真は、その辺にあった『オメガ星雲 M17』をステラリウムで自動導入し、CMOSカメラでライブスタックしたもの。PHD2によるガイディングはしていない状態、かつ、赤外線フィルターを外しているので、周辺の星がデカく写っている。フラットも撮れていない。
図鑑:M17オメガ星雲
星雲星団ベストガイド』で見ると、上の写真の右下の『山間部での写り方』に似ている。実際の星雲はもっと広がっているようだけど、それを撮そうとすると、黒い部分が薄ら白くなってしまうのでやめた。今のところ、どれが正しい撮り方だか分からない。写真を撮るときのカメラの回転の問題もあるし、色々調べて行かないと 💦

 今回の望遠鏡のセッティングも、SharpCap Pro のアラインメントなども、仮の物。というか、全体にわたって、設定の仕方を忘れている。今後、また、中断・再度するときのために、設定の仕方などの情報をまとめなければいけないと、痛感した。

0

月がとっても青いから 🌙🔭 ✨️  #天体観測初心者 #電視観望初心者 #趣味探し

月の写真20230723
 久しぶりに夜に晴れたので、天体観測趣味を発動してみた。リビングから見えるところに三日月が出ていたので、ターゲットにした。

最初は眼視した。新しい鏡筒で見る月は、ビックリだった。クレーターが、くっきりすっきり見えた。そのままフリップミラーで Neptune-CⅡ に切り替えた。

ダブルヘリカルフォーカサーでピントを合わせようとしたんだけど、カメラが像がブレてしまうので、最高には合わせられなかった。

そのせいか、CMOSカメラのせいか分からないけど、その画増は眼視した物とは違った。ピント合ってないのか、ブレているのか、シャープネスを掛けないとこんな物なのか、初心者の私には今ひとつ分からない。

また月を撮せる機会があったら、もう一つのCMOS カメラ Mars-C で試してみようと思う。あと、本を含む色々なメディアで、撮影方法などを調べてみよう。

0

色々やることがあって、、、

 色々やることがあって、趣味の作業があまりできていない。やったことと言えば、

① 英語の参考書の目次読み
② 天体観測環境の再構築

以上。

あまりにも、怠惰だ 💦

あしたは、ちゃんとやるよ ✨️

0

2023年夏の、面白い、お勧めの『ドラマ』📺✨  #テレビ #ドラマ #夏ドラマ   

 最近ドラマの話題を書かないけど、観てないわけでは無い。好き嫌いがひどくなったと言うよりも、趣味探しに時間が取られて、観る暇が無い感じ。

そんな中でも、面白く観ているドラマは、こんな感じ。

① アスとリットとラファエル3・文書係の事件簿
  アスとリットが可愛い。そして、その吹き替えの貫地谷しほりの声がいい✨️
② どうする家康
  こんな時代劇見たこと無い。日本史嫌いの私が色々調べてる。さすが『田中先生』の脚本家先生。
③ ハヤブサ消防団
  面白すぎる。川口春奈が可愛すぎる。メインキャラにとって悲劇で無いことを祈る。
④ しずかちゃんとパパ
  耳の聞こえない鶴瓶の娘の吉岡里帆は、元気で可愛い。てか、これ、パート2じゃないの?再放送?
  ※ 前回は BSP でやってて、今回はそれを NHK総合で放送する、パターンらしい 💦
⑤ こっちを向いてよ向井くん
暗さの無い赤楚衛二は、いい。波留はこれくらいの意地悪さがちょうどいい。生田衣梨奈好きなんだけど、判断出来ず。
⑥ シッコウ!!〜犬と私と執行官〜
  踊る大捜査線の執行官版。伊藤沙莉はいい味出すなぁ。
⑦ 転職の魔王様
魔女の次は魔王か。でも、小芝風花は好きなので観てる。
⑧ この素晴らしき世界
主婦が大女優の影武者に。若村麻由美好きなので観てる。
⑨ 最強の教師
押しの弱い松岡菜優だから成り立つのか。最初に被害者になった芦田愛菜が、黒幕かな。
⑩ 真夏のシンデレラ
劇中流れる軽くて明るい音楽が古くさい、夏の青春ドラマ風。リッチマン、海、サーフィン、気の置けない仲間、これ、今の若者にも通用する?

⑥ 位までは、最後まで観続けるかも 📺✨️

該当の記事は見つかりませんでした。