趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

JSONを簡易DBとして使う方法で困ってたのが、解決 ✨️ #M5Stack #電子工作 #スタックチャン #JSON

NEWぴっぴちゃんプロトタイプ
 今回の、完成してもどうって事無い改造は、JSONデータを簡易DBとして使う方法でトラブってた。これまで、JSON データを deSerialize( ) した関数を抜けると、JSONデータを追加・編集できなくなってしまっていた。

しょうが無いので、関数を出る前にSDカードに保存しておいて、再度使うときに、その関数内で SDカードから deSerialize( ) することで対応した。シリアルデバッグなので、時間が掛かるのなんのって 💦

実使用時に、SDからの読み込み時間分のタイムラグが、どれほど使用感に影響するかは、今後の要確認事項。

あと、スタックチャンの液晶顔面が白いのは、この色で無いと、SDのリードライトでエラーが出てしまうための、対応策。理由は分からないんだけど、それを解析するためには AVATARの解読が必要な気がするので、パス 💦

 さてと、NEWぴっぴちゃんの、残りのタスクは、WEB制御画面をリロードさせないようにする方法を調べて、実装すること。今まで、ケッコウ調べたんだけど、未だ見つかってない。

  「今のところ、問題点はこれだけなので、がんばって探す!」

あとは、ソースを綺麗にして、大問題の、外に出てるハードを体内に納めること。私、昔に較べて半田付けが下手になっているので、ちょっとビビってる。

それが終わったら、動画を撮って、いよいよ、

  「ファイナルステージ」

スタックチャンを見たとき、それがやりたかったので、待ち遠しい。

あ、でも、どうやって実現するかは、まだ、検討中なんだけど 💦

いやぁ、しかし、今回の改造、時間が掛かったわぁ、ESP32はソフトの互換性が高いけど、日本語の検索だけだと情報が手に入りにくい。英語で検索できればなぁ。折に触れて、練習しようかなぁ 💦

 さてと、とりあえず、ウォーキングに行って、出っ張ったお腹をなんとかしないと 🚶💦

該当の記事は見つかりませんでした。