趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

ドラマ『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』と『書けないッ!?』と ✨️   #ドラマ #吉瀬美智子

 ドラマ好きの私、最近ドラマを見ていないわけでは無く、話題にしていないだけ。今日、木曜日のドラマ『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』は、大好きな吉瀬美智子、比嘉愛未、中村アンが出ているし、話しも面白いので、毎週、楽しみにしている。

それに、ドラマ『書けないッ!?』でやる気の無いダルイAP役を演じてた長井短(ながい みじか)が同じ様なキャラで出てたのも嬉しかった。

で、『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』を見ていたら、

  「あ、北村有起哉も出てるじゃん」

と気付いて、そしたら、女性判事が、吉瀬美智子で、

  「吉瀬美智子も出てたじゃん!」

で、調べてみたら、両方のドラマの脚本が福田靖で、テレ朝のプロデューサーが服部宣之という、同じ人だった。

  「なるほど、面白いわけだ 📺✨️ 」

それなら、ツルツルこと浜野謙太も、犯人役とかで出てくるといいなぁ✨️

 ドラマついでに、この春ドラマで好きなのは、第一位が、ドラマ『鈴木先生』の脚本家・古沢良太が書いた『どうする家康』。大河ドラマは滅多に見ないんだけど、コレにはハマっている。苦手な日本史の本を調べながら、見てる。視聴率が悪いと言われているけど、視聴率は面白さに関係なく、制作サイドの責任だから。

福山と大泉のドラマ『ラストマン』も、最初はどうなるんだろうと思っていたけど、見始めたら面白かった。さすが、福山。
他には、『風間公親』や『合理的にあり得ない』、波留が可愛い『私のお嫁くん』、ぐらいかな。

0

趣味探しは続いている   #趣味探し #天体観測 #電子工作 #スタックチャン

ジャズ入門
 最近のブログの話題は、ぴっぴちゃん(スタックチャン)ばかりになっているけど、ライフワークとなり得る趣味は、まだ、探している。

 天体観測趣味は、🔭の入荷待ち。の前に、天体観測しようにも、最近の東京の夜空はずっと曇っていて、何もできないでいる。

  「そもそも、東京で、天文趣味は成り立つのか?」

望遠鏡の他には、CMOS カメラ ASI 294MC Pro の割引きセールが無いかも、日々チェックしている。

 他の趣味候補に、音楽、がある。エレキ・ギターは、練習環境の準備が終わっているのに、何もやってないことに、昨日気付いた。

演奏自体は、バンドを組んでいるわけでも無いので、聴く方の趣味を広げようかと思って、上の写真の『ゼロから分かる! ジャズ入門 Amazon』を買ってみた。

音楽は、主として、ロック、ポップ、Jポップ、を中心に聴いているんだけど、Jazz にも興味はある。でも、どうやって楽しんだらいいか分からないので、本を買ってみた。と言うお話。積ん読にならない様に、頑張って読まないと 🎸✨️

 英語学習の趣味は、NHKラジオ英会話、タイムトライアルを毎日聴いている。その学習範囲を、どう広げようか、TOEIC なのか、一般的な会話のネタ・素材を集めて勉強するのか、英語の本を読むのか、決めないといけない。

 本と言えば、『シャーロック・ホームズの研究』なんていうテーマもあった。すっかり忘れてた。あと、村上春樹の短編とか、SFを読むとか。他にも、なにかあった気がするんだけど、思い出せない。

いずれにせよ、

  「これらを全部やる時間は、無い 💦 」

テーマを絞るか、浅く広く末永くやるのか、判断に困っている。

あぁ、でも、こうやってリストアップすると、やっぱり、どれもやりたくなるなぁ ✨️

該当の記事は見つかりませんでした。