趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

電子工作には、テーピング用のテープがいい 💦  #M5Stack #電子工作 #スタックチャン

電子工作用のテープ
 スタックちゃんに外付けの電信部品をつけるときは、私は、空中配線派です。そうすると、部品や端子がむき出しになるので、今まではマスキングテープを巻いて、絶縁してた。

それだと、例えば、リード線を抵抗器にはんだ付けしたところに貼ると、ブカブカになって、取れたり動いたりしてダメだった。それをビニールテープにすると、ネバネバが線や電子部品に付いちゃって、とんでもないことになっていた。

なんかいいのはないかなぁと思ってクローゼットを探したら、写真のテーピング用のテープが出てきた。これだと、ほんの少し伸縮性があり、接着力もマスキングテープよりはあるけど、ビニルテープほどではない。つまり、

  「電子工作にはちょうどいいテープ」

だと思った(今のところ)。

このテープ、いろいろな幅のヤツがあるので、ドラッグストアで見てみるのが、よろし。私のは12㎜幅で、部品に付けたリード線まわりから、トランジスタバッファ回路はズラしてまくことによって、いろいろなところに使えて、便利。

ただし、半田やリード線が飛び出していると、突き出てしまうので、スポンジを当てるなど、ちょっと工夫しないといけない。それでも、使い勝手がいいので、これから、メインで使おうと思ってる。

 私が今やっている『新生ぴっぴちゃん』の改造作業は、メーカーごとの違いのところで難儀していたけど、やっと、解決策が見つかった。

これから、WEBからの設定や、その結果のデーターを JSON 形式にして読み書きができるように、SDカードに保存するところをやることになる。それが出来たら、ハード部分の FIX 作業だ。

はぁ~、ずっと停滞していた部分に進展があって、うれしい。てか、これ以上やってたらくじけてた気がする 💦

該当の記事は見つかりませんでした。