趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

ぴっぴちゃんの開発環境と、MacBookPro の修理 💦  #M5Stack #電子工作 #スタックチャン

MacBookPro復旧大作戦
 レティーナディスプレイを壊してしまった私の、MacBookPro。8万円で修理に出すことになったけど、ディスプレイが表示されないので、バックアップが取れていなかった。本体は、ファンクションキーの表示が動いているように見えていた。

ふっと、

  「外部ディスプレイを付けたら動くんじゃね?」

そう思って、『HDMI 端子のついた MacBookPro用のドッグ Amazon』をつないでみたら、ビンゴ、ログインできた。

最初、5番目のデスクトップしか表示されなくて、マスカーソルも表示されていなかったんだけど、MacBookProのディスプレイ部分を閉じたら、普通に表示できるようになったのが、上の写真。慌てて、ブルートゥース接続のマウスとキーボードをつないだ。

まずは、タイムマシーンでバックアップを取った。そして、スタックちゃんのファームの開発プロジェクト回りのバックアップを、デスクトップPC上に取った。時間はかかったけど、うまくできた。

  「まじ、よかったぁ 💻📺✨」

これで、5~7日間の修理上がりを待つことなく、スタックちゃんの作業ができる ✨ 不幸中の幸いで、デスクトップPCでのブログ更新環境も構築できた。なんか、よかった、よかった、、、

さてと、明日はお出かけなので、もう、寝ないと 💦

0

国語が苦手な私の読む本。伊集院光の『名著の話』 📖💦   ♯NHK ♯本 ♯読書

名著の話2
 ポイント3倍の今日、本屋さんによって見た。そしたらこの本が目にとまった。伊集院光が NHK Eテレの『100分de名著』で出会った本について語っている本、伊集院光の『名著の話』 Amazon

例えば、初回の『奥の細道』では、

  古池や蛙飛びこむ水のおと

で、なぜ『古池の』ではないのかと、解説している。

文学音痴の私にとっては、たまらない解説。これは第2巻。面白かったら、第一弾を発注しよう。

該当の記事は見つかりませんでした。