趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

『ぴっぴちゃん』こと #スタックチャンの、新機能の実験 📺🐰   #M5Stack #電子工作

 『ぴっぴちゃん』ことスタックチャンにハードを追加して、新しい機能を付けようと実験中。ところが、サーボモーターのノイズで、後方に置いてあるセンサーの LEDが誤動作してピカピカ光ってしまって、困っていた。

色々やってる途中で、センサーを壊してしった。慌てて部品箱をあさって見つけ出して、実験再開。そんなこんなで体力を使い果たしてしまい、もう、ほとんど根性が無くなっていた。

万策尽き果てて、苦肉の策で、ノイズに影響を受けるセンサーを使った入力の時に、サーボを止めることにした。かなり無理矢理な方法なんだけど、背に腹は代えられないので 💦

明日は、入力データを利用して、データを出力する方法を試す予定。Lチカ用の出力ポートを流用するんだけど、両方とも並列に入れて置いて大丈夫かどうかが、鍵を握っている。

  「どうか、うまく動きますように ✨️ 」

それがうまく行ったら、Lチカも試して、シッポの実装にトライする。あぁ、ドキドキする 💦

0

肘掛けの付いた腹筋ローラーに買い換えた ✨️💪   #ダイエット #筋トレ #腹筋ローラー

新型腹筋ロッカー
 以前、腹筋を鍛えるのに『腹筋ローラー』がイイと聞いたので、買ったんだけど、

  「肩や腕にも筋肉が付いて、イヤ!」

説明すると、私の場合、方とか腕に筋肉が付くと、服がパンパンになって、見た目が悪くなるので、NG にしている。

なので、使うのを止めていた。腕を伸ばすときに、バランスを取るのも大変で、何度も転んでしまったし。

それが、テレビショッピングで『肘パット付きの腹筋ローラー』をやっていて、これなら腕に筋肉が付かないかな、と思って、Amazon で買ってしまった。2,300円ぐらい。中国から直送されるので、納入に時間が掛かるので、注意。

  「karonpeln 腹筋ローラー ホイール Amazon

これ、床に膝をついた状態から、写真の左右にあるパット部分に肘付近を置いて、ハンドルを握って、そのまま、身体が床面と平行になるまでローラーに体重を掛けて身体を伸ばしていくんだけど、ローラーの幅が10cm以上あって、安定している。戻すときは、ゼンマイの働きで、ほとんど力を入れなくても戻れる優れもの。

これだと、腹筋にだけ負荷が掛かって、30回なんて、簡単に往復できる。ただ、今まで使っていたのが、グラグラ不安定なのが負荷になっていてきつかった分、イージーすぎて拍子抜けしてしまった。シンローラーは、負荷は、階数で書けることになる。

  「ちょっと、軽すぎて、不満かも」

まぁ、でも、修行じゃないので、ラクにできる方がいいから、ね。

該当の記事は見つかりませんでした。