趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

『音楽の聴き方の本』という本 📖♫✨️   #音楽 #読書

音楽の聴き方の本
 本屋さんで『音楽の聴き方の本 (Amazon)』という本を見かけた。立川直樹という、知らない音楽プロデューサーの本。まさに、古今東西の音楽を紹介している。

手に取って、買った決め手は、本の帯にあるそうそうたるミュージシャンや音楽好きな有名人のコメント。松任谷由実、亀田誠治、江口香織、桂文珍(ジャズ好き)。「1975年の100枚」「2021年の100枚」のアルバムリストが面白い。

今の日本で流行っている物は、業界が流行らせようと思っているアーティストに、もろにインフルエンサーに誘導されている。もちろん、明らかにいい曲もあるけど、単独コンサートやフェスに群がるほどでは無いアーティストも多い。

この本は、そうやって向こうから聴かされる音楽では無く、自分で聴きに行って、その善し悪しを自分で判断するような音楽を、紹介した本。

 ちょっと前に、ある知人に、
  「人が勧める、違うジャンルの音楽も聴いてみたら?」

と言ったら、その一曲だけを聴いて、

  「自分好みでない曲は、全然ダメですよ」

という、音楽コンサバな、世間の評判が気になる彼に、読ませてやりたい 💢

この本と、先日のジャズの本を読んで、音楽趣味の懐を広げてライフワークにしていきたい ♫✨️

0

初心者は、今、インデックスファンドを買えない 💰💦   #投資家になりたい #投資家初心者

 このところ、日経平均株価がずっと上がっている。昨日は1日で 5百円も上がったらしい。でも、去年末に株価が焦げ付いた経験があるので、今の 2万9千円台のインデックスファンドは、買えないでいた。

2万9千円全土になったら買おうとしていたら、ずっと株価は上げたがっていた。傾向としては、ダウ平均株価がずっと上がっていた。でも、ちょっと前に、日経平均株価は、ダウに逆らっていたので、下がると思っていた。

例の、買った時のインデックスファンドの値段から500円アップしたら売る、という買い方をしていたら、儲けられていたかもしれない。

でも、日銀新総裁は、今は従来の政策を変えないと言っているけど、言葉の節々に、過去の日銀のやり方は失敗だっとと言いたがっているので、その発言が出たら、日経平均株価は暴落すると思っている。

でもk、

  「来週、下げ相場に見えたら、買うぞ!」

まぁ、34口づつ買って行ったら、損も少なくてすむでしょう。怖いけど 💦

0

これ、ぴっぴちゃんに関係なくない 💦  #M5Stack #電子工作 #スタックチャン

HTML&CSSの本
 あ”ぁ〜、また投稿するの忘れてた。ので、いつものように、タイムリープ配信 💦

 今、スタックチャンのコントローラー用に HTML& CSS の勉強をしている。HTML は知ってたんだけど、それに CSSが加わると、

  「別物ジャン!」

もう、何でも有りじゃん、CSS 💦

しかも、色々出来ちゃうので、デザインにこだわりすぎて、本来の、スタックチャンのコントローラーだと言うことを忘れてしまう。

「こんなことやってたら、いつまで経っても、終わらないよ」

この本を見てただけでは、全然ダメだった。なかなか思ったようにはできない。ネットで検索しまくってた。こういうときに、チャットGPTなら、簡単に解決してくれるのかなぁ。言葉にするの、面倒くさそうだけど、、、

さてと、CSSの調査、再開しないと。あと、ボタン2種類を調べないといけない 🔘 💦

0

ドラマ『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』と『書けないッ!?』と ✨️   #ドラマ #吉瀬美智子

 ドラマ好きの私、最近ドラマを見ていないわけでは無く、話題にしていないだけ。今日、木曜日のドラマ『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』は、大好きな吉瀬美智子、比嘉愛未、中村アンが出ているし、話しも面白いので、毎週、楽しみにしている。

それに、ドラマ『書けないッ!?』でやる気の無いダルイAP役を演じてた長井短(ながい みじか)が同じ様なキャラで出てたのも嬉しかった。

で、『ケイジとケンジ、時々ハンジ。』を見ていたら、

  「あ、北村有起哉も出てるじゃん」

と気付いて、そしたら、女性判事が、吉瀬美智子で、

  「吉瀬美智子も出てたじゃん!」

で、調べてみたら、両方のドラマの脚本が福田靖で、テレ朝のプロデューサーが服部宣之という、同じ人だった。

  「なるほど、面白いわけだ 📺✨️ 」

それなら、ツルツルこと浜野謙太も、犯人役とかで出てくるといいなぁ✨️

 ドラマついでに、この春ドラマで好きなのは、第一位が、ドラマ『鈴木先生』の脚本家・古沢良太が書いた『どうする家康』。大河ドラマは滅多に見ないんだけど、コレにはハマっている。苦手な日本史の本を調べながら、見てる。視聴率が悪いと言われているけど、視聴率は面白さに関係なく、制作サイドの責任だから。

福山と大泉のドラマ『ラストマン』も、最初はどうなるんだろうと思っていたけど、見始めたら面白かった。さすが、福山。
他には、『風間公親』や『合理的にあり得ない』、波留が可愛い『私のお嫁くん』、ぐらいかな。

0

趣味探しは続いている   #趣味探し #天体観測 #電子工作 #スタックチャン

ジャズ入門
 最近のブログの話題は、ぴっぴちゃん(スタックチャン)ばかりになっているけど、ライフワークとなり得る趣味は、まだ、探している。

 天体観測趣味は、🔭の入荷待ち。の前に、天体観測しようにも、最近の東京の夜空はずっと曇っていて、何もできないでいる。

  「そもそも、東京で、天文趣味は成り立つのか?」

望遠鏡の他には、CMOS カメラ ASI 294MC Pro の割引きセールが無いかも、日々チェックしている。

 他の趣味候補に、音楽、がある。エレキ・ギターは、練習環境の準備が終わっているのに、何もやってないことに、昨日気付いた。

演奏自体は、バンドを組んでいるわけでも無いので、聴く方の趣味を広げようかと思って、上の写真の『ゼロから分かる! ジャズ入門 Amazon』を買ってみた。

音楽は、主として、ロック、ポップ、Jポップ、を中心に聴いているんだけど、Jazz にも興味はある。でも、どうやって楽しんだらいいか分からないので、本を買ってみた。と言うお話。積ん読にならない様に、頑張って読まないと 🎸✨️

 英語学習の趣味は、NHKラジオ英会話、タイムトライアルを毎日聴いている。その学習範囲を、どう広げようか、TOEIC なのか、一般的な会話のネタ・素材を集めて勉強するのか、英語の本を読むのか、決めないといけない。

 本と言えば、『シャーロック・ホームズの研究』なんていうテーマもあった。すっかり忘れてた。あと、村上春樹の短編とか、SFを読むとか。他にも、なにかあった気がするんだけど、思い出せない。

いずれにせよ、

  「これらを全部やる時間は、無い 💦 」

テーマを絞るか、浅く広く末永くやるのか、判断に困っている。

あぁ、でも、こうやってリストアップすると、やっぱり、どれもやりたくなるなぁ ✨️

0

歯科衛生士も、近い 💋✨️   #小さな恋と物語 #小説じゃ無い

 今日、歯医者に行った。診察前に、歯科衛生士のおねぇさんが、現状確認と歯のクリーニングをしてくれた。色々質問された。そして、最後に、

  「2・3回、うがいしてください」

と言われた。

歯医者は口の中を見るので、おねぇさんの顔が近い。残念ながら、私本人は、普通は目をつぶっているので、実感が湧かない。でも、女の人の声で色々聞かれたり指示されるのは、嬉しい。

 近いと言えば、美容室で髪を洗ってくれるときのおねぇさんも、近い。髪の毛なので、顔は接近しないんだけど、両腕を伸ばして頭に触るので、彼女の腰辺りが私の二の腕に圧迫されて、その肉感が心地いい。

 でも、一番は、やっぱり眼科で検査してくれるおねぇさんだ。椅子に座った状態で、目の辺りを、看護師さんの目で見ながら機器を設置したりするので、これほど近い状態は、無い。しかも、目の検査なので、こちらの目も開けている。

  「他には、恋人どうしがキスするぐらいの距離?」

検査の時に、そう意識してしまうと、かなりドキドキする近さだ 👄✨️

 話しは戻って、歯科治療は、予想通り、歯の根っこにヒビが入っていた。最悪の診察結果だった。予約の関係で、約1ヶ月後の抜歯となった。分かっていたことではあるけれど、実際に宣言されると、逆に、あきらめが付いた。辛いけど、、、

該当の記事は見つかりませんでした。