趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

日経PC21 2023年5月号 で SSD と HDD の情報を 📀💦   #HDDの寿命 #SSDの寿命

日経PC21 2023の5月号
 SSDはある回数以上書き込むとそれ以上書けなくなると、昔、誰かに聞いたことがある。MacBookPro は SSDなので、M5Stack 用にビルドしまくってたらアクセス出来なくなるんじゃないかと心配になって、日経PC21 を買った。

特集を読むと、SSD には TBWという数値があって、書き直しも含めて、書き込む事の出来る総回数らしい(総容量では無いことに注意)。詳細は、雑誌を買ってちよ 💦

PS.
他には、お勧めの周辺機器とか、話題のスマホアプリとかの特集もある。

0

Python のお勉強を、かじる 📖🐍 💦   #プログラミング #Python学習

中身がほとんど一緒のPython特集
 新しいエーミングPC に VSCode + PlatformIO を入れるのに必要な Python を入れたので、Python の勉強も初めてみることにした。Python 環境は Anaconda3 で入れた。

勉強用に積ん読してあった参考書を出してきたら、最近買った左のムック本に右の 2023年3月号の3つの特集記事が転載されていた。まぁ、いいんだけど、ちょっと損した気分。

 Python で何をやるかを決めていない。オフィスの改善系か、スクローリングか、機械学習か。ちまたでは、Python で EXCEL のデータを扱う、的な本が複数でているんだけど、

  「 EXCEL のデータなら VBAでやるのが正しい」

と思うんだけど、、、

プログラミング界にも流行すたりはあるからね、、、
Python実践活用ガイド
 とりあえず、積ん読してあったこの本に、例の機械学習を使った数字認識の紹介記事があったので、それをやってみようと思う。

忘れてしまっただろう Pythonの使い方を勉強しながら、、、

該当の記事は見つかりませんでした。