趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

結局、半田コテ台を買ってしまった。だって、、、   #電子工作

半田コテ台
 先日買った半田ごてセットの半田コテ台を試してみた。上の写真の右が、それ。半田ごてが、台に乗り切れてない💦

ということで、お買い物アドレナリンの出まくりの私は写真左の『白光(HAKKO) こて台 Amazon』を追加購入💦

はぁ、これで、この半田ごてが使えなかったら、どんだけ無駄遣いか、、、

0

私のパソコンって、ゲーミングPCだった 💻💦   #パソコン #ゲーム

ゲームソフト
 去年の暮れにパソコンが壊れたときに、最後のパソコンになるだろうと、スペックの高いゲーミングパソコンを買った。

古いパソコンからデータを吸い上げたり基本的なソフトをインストールしたり、途中、確定申告の準備をしたりして、やっと使える様になった。

M5Stack のファームウエアーは MacBookPro でビルドしていたんだけど、最近気が付いた。

  「ファーム開発、新しいパソコンがいいんじゃね?」

それに、MSフライトシミュレータをやるために、ゲーミングPCのスペックを上げたのに、インストールさえしてなかった。なにやってんだろ。自己嫌悪、、、

0

目次読書の続きの、目次スクラップ 📖✨️   #読書 #積ん読 #目次読み #目次スクラップブック

目次を積ん読
 積ん読を解消するために、『目次読み』をしていると書いた。ビジネス書や専門書の類いの本で、通常は目次を読んで、気になるところだけ本文を読みに行くという読書法。

全ての本に適応出来るわけではないけど、かなり有効だった。ただ、その中で、覚えておきたい、もしくは、あとで参照したくなりそうな目次に遭遇した。

そういう時は、

 ・手帳にメモする
 ・スマホにメモする
 ・スマホで写真に撮る

どれもめんどくさいし、あとで見るとも思えない。

その積ん読してあった本は、古い物なので、古本屋さんでは 10円ぐらいでしか引き取って貰えない。それだったら、

  「目次のページだけ破ればいいじゃん」

そしてそれに、本のタイトルが書かれたページとホッチキスでとめて、本箱に入れるだけ。それなら、かなり薄くなって場所をとられない。

われながら、いい考えかも 📖✨️

該当の記事は見つかりませんでした。