「研究しましょう」 ブログ   --- 日記 マガジン 小耳情報

    やりたいことを探して、ネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out. 我在这里 查找和
0

今日、立て直せば、一年の計は、ちゃら ✨️   #一年の計は元旦にあり #年間計画

 元旦に行った『一年の計』だけど、なんだかうまく計画が立てられなかった、ような気がする。でも、問題ない、今日、全てを改善すれば、正月三が日中と言うことで、セーフ。

えっと、問題点は、

  ① 手帳等のツールの利用計画
  ② 各趣味のやることリスト
  ③ 各趣味探しの具体化スケジュール

あ、れ?こんなもんだっけ?あ、

  ④ パソコンの利用計画(どのパソコンをどう使うか)

昨年まで使ってたパソコンは、もしかすると、マザーボードに何らかの故障があるのではないかと思い始めてる。とりあえず、Windows10 の復旧を試みて、駄目な場合は、Linux マシーン化するのも、手かも。

というか、そもそも、新しいパソコンが来たら、古いパソコンは、環境移行の後は必要なんだろうか?新しいパソコンに移行し損ねた環境のバックアップ用に持って置くくらいでは。

あ、今、新しい趣味が見つかった。

  「趣味、パソコンいじり」

まぁ、環境ヲタクって奴ですか。何も生み出さずに、活動環境だけをひたすら整備してしまう的な。

0

1月2日に、既に、くじけてる 📖💦   #手帳の使い方 #知的生産の技術

宝の持ち腐れ手帳s
 今年こそは、手帳を活用して、色々な計画を実現しようと思っていたのに、

  「手帳の使い分けが、うまく行かない 📖💦 」

あ、左下は『天体観測手帳2023』なので、関係なし。

 一番右が、スケジュール管理用の、ほぼ日手帳 weeks 。これの月間スケジュールに予定を書いている。そして、週間スケジュールは、その日の記録用に書こうと、思ってた。

所が、今年に入って、左端の ”ほぼ日手帳レギュラー” に記録や感想を書くことにしたので、weeks の週間スケジュールの使い道が無くなってしまったと言うわけ。

話が前後してしまったけど、真ん中の『ジブン手帳の DAYs mini 』はデイリーの作業計画や行動記録をつける用途で使っていたし、今年も、そうする。だから、weeks の週間スケジュールの使い道が無くなってしまった。

 こんな風に、ここに書けば考えを整理できるかと思ってたんだけど、ダメだった。いや、認めたくない結論がでた。それは、weeks の週間スケジュール管理どころか、記録・日記を書こうとしてた ”ほぼ日手帳レギュラー” はいらない、という、都合の悪い結論。

  「だって、ONE PIECE コラボの”ほぼ日手帳”、欲しかったんだもの」

まぁ、日記は,作業手帳と分かれた方がいいと、思い込もう。世の ”ほぼ日リスト” のマネをして、写真とか張って、必要性をアピールしてもいいし。ダメだったら、万年筆の連取用に使えばいい。

該当の記事は見つかりませんでした。