趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

星は出てきたけど、天文知識が足りない 🔭✨    #趣味探し #天体観測初心者の私 #電視観望初心者

M6-多分2
 梅雨明けして、夜に晴れるようになってきた。でも、薄雲が残っている。空気が、ゆらゆらしている。

うちのリビングの窓から見える星は、スピカから始まって、蠍座あたり。プレートソルビングやPHDガイディングの確認がてら、星を写してみた。

写した写真を利用するのに、MacBookPro とParallels Desktop 下の Windows10 の環境を、イマイチ理解していない。それに、都会の光害地では、得意な天体と不得意な天体があるらしい。勉強していかないと。

でも、

  「そんなに簡単にいかないからこそ、面白い」

そう思ってる。でも、

  「うまく行った方が、楽しいに決まってる」

ということで、まずは、png 画像を『使える』jpeg にする方法から、調査開始

 7月は、ほとんど使っていない、ジブン手帳の差し替えの時。手帳を使って作業の効率化ができるはずなので、これから、ちゃんと使う様にしよう。

まずは、広げすぎてる、趣味探し。テーマと、当面やることと、やることに決めた物は、その計画を立てたい。あと、どこで勉強するだとか、本はどこで読むとかの、細かい話しも決めておきたい。

  「あぁ、なんか、どうどう巡り」

一歩ずつでもいいから、進めないと

0

電子書籍に苦手意識があったんだけど、意外に使えるかも 📖✨    #電子書籍 #雑誌

iPhoneでシャーロックホームズ
 電子書籍には、強い苦手意識があって、ずっと使えずにいた。ところが、Amazon Kindle Unlimited というサービスは、月額980円を払うと、ケッコウな種類の本が0円で読めてしまう。お得だなぁと思って、導入していた。

実は、Kindle Unlimited を利用していたのに、あまり、読んでいなかった。つまり、電子的な積ん読をやっていた。リアルの本と一緒のことをしていた。

ところが、最近、病院や珈琲屋さんに行くのに、どの本を持って行こうと悩んだ時、

  「Kindle もって出ればいいじゃん!」

そう気付いて、使い始めた。

電子書籍に一番、合うのは、iPhoneで読む文学作品じゃないかと思っている。実際の本の大きさと違っても、文学の良さが伝わらないって事は、全く無い。

読みやすい大きさの文字にして、画面に表示される文字数が少なくても、ちゃんと頭に入る。積ん読しておいても、いつでもすぐに手に取れるので、問題ない。というか、そういう読み方に向いている。
サンプラートラック cbase
一方、こんな、Cubase の解説本なんかは iPad mini に入れると、画面の綺麗さもあって、とても読みやすい。パソコンやソフトの解説本は、大きくて、値段が高く、積ん読になりやすいので、0円で読めてしまうのは、嬉しい。

iPad mini だと画面が小さいので、 読みにくくないか心配していたんだけど、チョット拡大したり、画面を動かしたりするのは、苦にはならなかった。

iPad mini は、男の手で、ギリ、片手で持つことができる。ただ、マグネットカバーを付けたので、少し重いのは、辛い。

 ということで、どういう本が電子書籍に適しているのか、しばらく、考えながら、使ってみようと思っている。頑張って、電子化の波に乗らないと、、、

0

アラインメントが出来ない 🔭★   #天体観測初心者 #電視観望

 せっかく、久し振りに、少し薄雲があるけど、星が見えたのに、大きい星が南西の空に無くて、AZ-GTi のアラインメントが取れない。あぁ、最初にアンタレスが M4付近にずれてたのを、もっと精度を出そうとして、動かさなければ良かった。

  「赤目のアンタレスよ、戻れ!」

もう少し夜更かししたら、別な大きな星が近づくかなぁ。無理だろうなぁ、、、

  「明日はちゃんとやるので、晴れてね

大失敗だ

0

関東は、梅雨明けしたんでいいんじゃね?   #梅雨明け #ダイエット地獄

もう夏でいいんじゃね?
 今までは、曇り空で蒸し暑い感じだったのが、ここ2~3日、深い色の青空が続いてる。

  「もう、梅雨明け宣言しても、いいんじゃね?」

一段と暑くなったんだけど、吹いている風が、違和感。でも、南の島の風は、こんな感じだったかも。沖縄とか、グアムとか。

 今でもウォーキングに出ているんだけど、同じコースを続けるのは、かなり厳しくなってきてる。距離を減らさないと、ダメかも。

ウォーキング中のドリンクだけど、血液が濃い私、スポドリでなく、普通の水を飲んだ方がいいかも。汗をかいて、水分、余分な塩分、余分なミネラルを出して、濃くなった血に、真水を補充すれば、それ以上、水を飲みたくなくなるかも。

血圧も高めなので、血が濃いんだと思う。塩分を汗として出して、水で薄める。血が薄くなれば、飲み物を飲んで血を薄めようという欲求が無くなるんじゃないかと思ってる。

熱中症とか脳血栓、脳溢血で倒れてしまったら元も子もないので、十分注意する必要はあるかと思う。

 一昨日ぐらいから、音楽制作を趣味に出来ないかと、DAWソフトの環境を整え始めてる。インストールまではしたんだけど、使い方が分からない。

  「また、積ん読を増やさなくてはいけないんだろうか、、、」

あぁ、趣味探し、環境設定ばっかりで、何も生み出してない

0

色々くじけてる。やる気が出ない 💦   #趣味探し #読書は積ん読 #英語学習 #ダイエット

ねじり花系?
 先々週、NHKの英語講座『ラジオ英会話』『英会話タイムトライアル』を全く聴かなかった。今週、泣きながら、2週分を聴いている。

なんとか聴けそうだなんだけど、あまり頭に入ってない感じ。ラジオ講座は、ためるもんじゃない  TOEICの英単語帳も、再開した。風呂や歩行中に聴くので、あやふやな英単語のリストアップが難しい。

JREポイント・プレミアム・フライデー・キャンペーンのために、5500円以上の駅ビルでの買い物が必要だった。駅ビルでかえるのは、本しかない。

必要最低限にしようと思っていたのに、お買い物アドレナリンが出てしまって、見る本全てが欲しくなってしまった。結果、積ん読が、また、増えた

 今日は、晴れ時々曇りだったけど、風が強くて、雲が流れて行ってる感じだった。夜になって、久々に星が見えてたけど、風が強すぎて、望遠鏡そばの窓を開けられなかった。明日に期待しよう。

 ダイエットも、5kg減前後に張り付いたままでいる。腹筋を付けようと思っていたら、断食をくじけ気味で、一度5kg減らしたはずの贅肉が、4kg減まで、後退してしまった。

それなのに、フレンチレストランで、コース料理を食べてしまった。

  「リバウンドが止まらない」

まずは、16時間断食のキープ。食事の量を、減らす。特に、フレグラ。そして、腹筋を鍛える。ウォーキングの時は、大股歩きで。飲み物は、炭酸水に変える。

 と、とりあえず、これくらい、頑張る。なるべく、やるようにする

0

探偵小説が読みたい📖   #読書 #探偵小説 #推理小説 #ミステリー #趣味探し

推理探偵はるかとSHERLOCK
 綾瀬はるかのドラマ『元彼の遺言状』が面白くて、原作本を買ってみた。麗子の台詞を読むと、頭の中に綾瀬はるかが現われ、篠田の台詞を読むと大泉洋の大きな声が頭の中にこだまする。

最初は綾瀬はるかのキャラ作りが上手いと思っていたけど、原作を読んでからは、原作者の新川帆立が、綾瀬はるかをイメージして、この小説を書いたんじゃないかと思うようになった。

この本には、続編があるらしいんだけど、文庫本サイズじゃないと扱いにくいので、文庫本が出るのを待つことにしている。

 女性の推理物というと、竹内結子の『ミス・シャーロック』が思い浮かぶ。久しぶりに、hulu の無料期間を利用して、全話を見てしまった。やっぱり面白いし、まさに、SHERLOCKの女版と言える出来だと思う。

ミス・シャーロックは、本家と同じく、続編も作れるような終わり方になっていて、それを見るにつけて、竹内結子を亡くしたことを残念に思ってしまう。

そこで、次のミス・シャーロックは誰がいいかと考えてみた。本家、SHERLOCKのイメージを求めると、調子に乗って、犯人を心理的に追い詰め過ぎて、不幸な結果をもたらしてしまうところが、彼らしい。

竹内結子は、まさに、その部分をうまくキャラ作りして演技していた。それができる女優さんはどうかと考えると、吉高由里子が上げられる。でも、彼女の幼い雰囲気は、ミス・シャーロックというよりは、シャーロックガールという感じ。

長澤まさみだと『厳しさ』が足りない。NHKの刑事物の演技が良かった木村文乃が、意外にいいかもしれない。それか、性格破綻者、という言い方は合っていないと思うけど、杏の、変な感じは、ミス・シャーロック的な気もする。

あとは、の柴咲コウだったら、適役な気もするけど、今の柴咲コウは少しイメージが違ってしまっている。ズキズキみずきは、ちょっと、可愛すぎるか。

 と、こんなことを考えていたら、本家本元の『シャーロック・ホームズ』が読みたくなってしまった。シャーロックホームズは、昔からある単行本の翻訳は、暗くて古くさくて、今の時代には合わない気がして、新訳本を探した。

現代でも、言葉に違和感に無いのは、弘文堂書店の日暮雅通が翻訳したシャーロックホームズだ。他の訳も、色々見たけど、やっぱり、これが、自然な文章だった。

シャーロックホームズだと、世界的に、シャーロキアンなる人々によって分析がなされていて、それに関する本も色々でているので、それを、ライフワークとなりうる趣味にするのは、いいのかも知れない。

該当の記事は見つかりませんでした。