
空を飛びたくて、フライトシュミレーター2020を買った。インストールでトラブり、やっと起動したと思ったら、
「まったりしてて、反応が悪い

」
これ、要するに、MSフライトシュミレーター2020は、元々は XBox のアプリで、それを Windows パソコンで動かすために、XBox エミュレーアーを動かしているに違いない。
今の私のパソコンの能力では、能力が無さすぎて話にならない。
そこで、古い Vista 対応の Microsoft Flight Simulator X を探し出してインストールした。一応動いてる。しばらくは、これで遊ぼうと思った。ところが、ジョイスティックは繋がるんだけど、スロットルユニットが同時には使えない。
「また、無駄な物を買ってしまった

」
あと、Xで、多画面運用ができると思っていたんだけど、今のところできてない。
実は、以前からパソコンを買い換えたいと思っていて、今年中に、経費で Alder Lake (アルダーレイク) 搭載の新しい静音パソコンをゲットしようと思っていた。
今年も知り合いの仕事を手伝わないといけないので、その収入を充てようと考えていたんだけど、それが、こちらの要望通り、従業員を増やすらしいので、収入は期待出来なくなった。さらに、ウクライナ危機で、インデックスファンドも現金化できないでいる。
まぁ、どうせ買う予定だったので、念のため、30万円以内に収まる様に、買っちゃおうかと思っている。でも、コロナウィルスや半導体不足の影響で、輸入品の値段が上がっているらしい。
とりあえず、新パソコンの情報を集め始めよう。それと、フライトシュミレーターのマルチディスプレイ化の方法も、調べたい。