「研究しましょう」 ブログ   --- 日記 マガジン 小耳情報

    やりたいことを探して、ネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out. 我在这里 查找和
0

ラジオの秘密、カセットテープの真実   #オーディオ #ラジオ #カセットテープ

ラジオの秘密
 最近、ラジオでFM放送を聴いている。これを聴いていると、寂しくないから。一方、同じラジオをパソコンで聴くと、冷たい感じがした。

その違いは、すぐに分かった。

  「ラジオはモノラルだから。そして少し、歪んでいる」

モノラルだと、リミッターで音が圧縮された様に聞こえる。そして、ラジオのノイズか、少し歪んだ様に聴こえる。まるで、真空管の様に。

でも、パソコンの音も、真空管をかませているので、少し歪んでいる。とすると、やっぱり、モノラルのコンプレッサーをかけた様な音が、柔らかくてヒューマンチック何だと思う。

 ちょっと前にはレコードが、最近は、カセットテープとか VHSビデオテープが流行っているらしい。テレビでその話題を特集していた。彼らは、カセットテープの音はいい音だと言った。でも、

  「明らかに、広域のf得、足りないじゃん!」

カセットは、AMラジオと同じで、味のある音になってるだけ。

アナログ系で音がいいのは、レコードだ。チェロとかバイオリンとか、こすった音がたまらない。高域も、すっと伸びて聞こえるし、

それをカセットで録音すると、高域がドロンとなまってしまう。ノスタルジックな音だけど、いい音、というわけではない。

私のカセットテープ、もう、テープがベロベロなんだろうなぁ 

該当の記事は見つかりませんでした。