「研究しましょう」 ブログ   --- 日記 マガジン 小耳情報

    やりたいことを探して、ネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out. 我在这里 查找和
0

#NHK #朝ドラ『 #カムカムエブリバディ』と深津絵里   #NHK連続テレビ小説 #ドラマ

 NHKの朝ドラ『カムカムエブリバディ』の『安子編』は、安子にまつわるストーリーを見て、

  「こんな悲惨な人生を送るや釣っているのか?」

そう思った。

その『安子編』が終わり、『ルイ編』が始まった時に、

  「深津絵里に、20台前半は、無理があるだろう」

そう思った。

見ているうちに、深津絵里がぶりっこになってしゃべる岡山弁が、なんとか、若い娘風を保っているという感じ。

 このドラマ、100年にわたるストーリーと聞いてから、ジョーは、誰の子かとか、安子とどこで関わったのかなぁ、などこ、思いながら見ている。

ジョーは、世良公則の喫茶店を覗いてた子かなぁとか、トミーは、喫茶店の中で、両親と一緒にペットを触ってた子かなぁ、とか思いながら見てしまう。

でも、さすがに、進駐軍のパーティーで歌う世良公則の歌を聴いてたなんて、あそこに子供がいたなんて、底まではチェックでき無かった。

ジョーは、あんころ餅を食べちゃった子と関係あるのかなぁと、ちょっと思ってた。

あと、世良公則の息子か孫か、城島繊維のいとこの男の子は医者になって、深津絵里のおでこの傷を治しそうだし、母娘が別れる原因を作った安子の兄ちゃんがいつルイに真実を話すのか。あぁ、放送、全部取っておけない物なぁ。

 土曜日の予告編で、

  「命短し、恋せよ乙女♪」

と歌う曲が流れてて、ルイは、ジョーとも死別するのかなぁと思ってしまった。思わされた。それは、安子の遺伝子だったりするのかなぁ。だとしたら、とんでもない、遺伝子だなぁ

あぁ、早く、続きが見たい

0

午後の時間が足りない   #スケジュール管理 #

 例えば、土曜日に、6時に目が覚めて、朝食代わりのシリアルを食べて、だらだらしてると8時からのNHK朝ドラ『カムカムエブリバディ』が始まる。見終わったら、顔を洗って、9時に、またテレビの前に座る。

10時を回ったら、珈琲を淹れて、もぐもぐタイム。12時に昼ご飯を耐べて、少し昼寝をすると、2時半を過ぎてて、急いでウォーキングに出かける。

ウォーキングから帰って、少し休んで、おやつの時間。19時半になったらシャワーを浴びる。すぐにご飯にして、食後、見でもなく、テレビを見ていると、眠気が出て、うとうとして、1日が終わってしまう。

 改善ポイント①は、朝のタイムスケジュール。活動開始の合図を、8時0分の『カムカムエブリバディ』終了直後にしたい。そうすると、そのマイルストーンは、

  「朝7時からの洗顔開始」

これ、ひげ剃りに、けっこうな時間が掛かる。

こうすることで、午前中は4時間弱の時間が使える様になる。

 そして、問題は、午後の時間。12時に昼食を始められない。だいたい1時少し前から。食後は、眠くなるので、昼寝をしてしまう。完全に眠気が取れるのが、2時頃。

3時にウォーキングに出かけて、帰ってくるのが5時前。着替えて、おやつを食べると、もう夜になってしまう。そして、シャワーを浴びて、ご飯を食べて、テレビを見ながらうとうとと。

夜中に起き出して、ブログ更新とか、ネット徘徊とか、銀河・星雲の写真を撮る練習を始める。

時間をコントロール出来るのは、お昼寝後の1時間と、ウォーキングから帰宅後の1時間。テレビを見ながらでも出来る、読書がいいのかも。

 まずは、上記の時間を、コントロールしてみよう。

  「はい、今から!」

夜中の時間の活用方法は、今はアイディアがないので、別途。

0

乾燥して、手が粉を吹き出したら   #乾燥肌 #ニュートロジーナハンドクリーム #ハンドクリーム

ハンドクリーム
 私は、冬になると、乾燥肌がひどい。手足に湿疹が出来るんだけど、特にひどい手からは、皮膚の粉が飛び散る。

その手の粉が、触れた物に移る。最悪なのが、粉がカバンにたまって、その中に入れてあるデジカメのレンズの中に入った時。ヨドバシカメラに持って行って修理を依頼すると、レンズユニットの交換となる。なので、

  「冬は、デジカメは使わない」

最悪なのです。

色々なハンド・クリームを試しても、効果が薄かったり、手がベトベトして、スマホやパソコンに付いてしまったり、結果、ハンドクリームを塗らないで過ごす羽目になる。

それが、今年は、ついに、『Neutrogena ノルウェーフォーミュラ インテンスリペア ハンドクリーム 超乾燥肌用 無香料 50g』を見つけた。

これは、ほとんど、ベトベトしない。ハンドクリームと言うよりは、ローションという感じ。手がしっとりとしている。手を何度か洗っても、そのしっとり感は残っていて、粉を吹かない手が持続する。

  「乾燥ハンドに悩んでいる人は、試してみて」

試してダメだったら、残った物を、私に、くれ!

該当の記事は見つかりませんでした。