趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

iPad mini 第6世代を買ったよ 📱✨   #iPadmini第6世代 #電子書籍端末 #Kindle

iPadmiiのkindle画面
 アルバイト代を当て込んで、来年の住民税を減らすべく、個人事業主なので、経費を使って利益を圧縮しようとしている。

  「その一環の、iPad mini 第6世代、だ」

実は、iPad は、ずっと前から興味があって、ただ、明確な活用のシーンが思い浮かばなかったので、買わないでいた。

同じく、電子書籍が、便利なのでは無いかと思い始めてて、色々試して、スマホでは画面が小さくて読みにくいと思っていた。

世間的には、iPad はオワコン(コンテンツでは、無いか)になっていそうなこの時期に、主として電子書籍の Kindle 端末として、買うことに決めた。

新型の、iPad mini 第6世代がこなれてきただろうと発注したんだけど、なんと、コロナ由来の半導体不足にやられて、10月22日に発注を掛けたモノが、暮れも押し迫った昨日、手元に届いた。

 液晶保護フィルムを貼り、失敗して、ゴミを取り除き、意味の分からない設定をし、WiFi 設定に翻弄され、Kindle アプリを立ち上げてみた。

  「広い画面、読みやすい、文字が綺麗、操作しやすい ✨ 」

mini は Kindleアプリのためにある様なタブレット端末だった。

ただ、左手1本で、ぐわしとつかむには、ギリの大きさだった。もう少し手が大きければ、楽に片手でつかめたのに。

 と言うことで、他の用途に関しては、これから考えようと思ってる。

ブログが、iPad mini 第6世代で書いたら快適だといいなぁとも思ってる。それは、新年が明けてから、ゆっくり試す予定。

0

押し目買いした、今年分のインデックスファンドを、売り切った 💰✨   #投資家になりたい #投資家初心者

 投資家初心者の私は、日経平均株価に連動するインデックスで運用している。目指す利率は、

   「年、10% 💰✨」

貯金としては、いい方だと思ってる。

運用方針は、

  「リスクは犯さない、損切りはしない、短期間で勝負する」

株の投資とかは、絶対にしない(キッパリ)!

 例年なら、108万円だかを、超えないようにして、住民税免除を目指してたのに、紫雲席の仕事を手伝う羽目になってしまったので、ゼンゼン超えてしまった。

本来なら仕事をしないで、好きなことだけをして暮らして行きたかったんだけど、予定が崩れてしまった。来年中にやめたいと思っている。

 同時し、趣味探しをしてて、今、天体観測を趣味に出来ないかと、色々トライしている。望遠鏡を貸してくれた親戚とは、馬が合わずに、絶縁状態。

  「プライドが、高すぎるんだよ!」

血液型がA型なので、そうなんだと思う。O型の私からすると、

  「全く理解できない!」

プライドが高くて、E(C)なのだ。なぜ、見栄を張る必要がある。

そんなこんなで、機材の話しとか、銀河・星雲の探し方とか、マジ、わかんねぇのに、相談できる相手がいない。且つ、都会では。空が明るすぎて、星がよく見えない。

  「天体観測の趣味は、無いかも」

まぁ、もう少し、続けてみるけど、環境が悪い。

 最近、気になっている趣味は、短波ラジオを使っての、BCLや SWLだ。でも、これも師匠がいないので、微妙かも知れない。今、資料を集め得ている状況。

 炭探してて、思った。

  「時間が出来る前から始めていないと、趣味にするのはキツイ

まぁ、でも、もう少し頑張って観よう。

時間だけは、潰れてくれるので。

0

カメラ三脚に、天体望遠鏡をセットすれば良かったじゃん!   #天体観測初心者 #レナード彗星 #FMA135 #タイムリープ投稿

カメラ三脚に望遠鏡をセットするの図
 毎日毎日、夕方になると、7x50の望遠鏡でレナード彗星を探してた。双眼鏡で見つけることは出来ないでいた。で、先日、ハタと気が付いた。

  「小型望遠鏡 FMA135って、カメラ三脚に付けられるじゃん!」

3/8インチのネジ穴が付いてたのを忘れてた。

もちろん、カメラ三脚なので、グラグラするし、微調整する機構が付いてないんだけど、使えないわけではない。

  「もっと早く気づいていれば、、、」

フィルターが使えるし、リアルタイムスタック機能もある、もしかすると、レナード彗星を見つけて、写真を撮ることも出来たかも知れない。

  「ショック!」

それでも、次の彗星がいつ来てもいいように、練習のつもりで、明日も、レナード彗星を探してみよう。

 ちなみに、下の写真が、ライブスタックの結果。光学フィルターをかませて、撮影した物。ここに移っているどれかが、レナード彗星だったら良かったのに。、、
彗星だったら良かったのに

0

天体が捕まらねぇ💦   #天体観測初心者 #天体観測の練習中

オリオン座馬頭小
 天体観測初心者の私、星雲・銀河が見つけられません。やっぱ、自動導入の環境が必要なんだなぁと、実感。

そう言っていては始まらないので、今、見えている、オリオン座周りの星雲で、練習中。オリオン大星雲は、それ風の写真が撮れたので、後日、スタック処理をしてみるつもり。

見よう見まねで Player one で写真を撮ってみたんだけど、天体観測系の本の様には、ゼンゼンならない。もっと、ちゃんと研究して、練習して、馬頭星雲の写真が撮りたい。

まぁ、でも、都市部のマンションの、ベランダのない窓からの天体観測なので、しょうが無いと言えば、しょうがないのかも。

0

クリスマスに降臨す   #クリスマス #タイムリープアップデート

クリスマスに降臨
 昨日、ッ可愛いお客様をおもてなしした。毎年、クリスマス近辺にお招きする娘。もう、何年続いているだろう。彼女も大人になった、。

おもてなしの準備も、頑張った。レストラン、クリスマスプレゼント2種類、マンホールカード、クリスピードーナツ聖夜バージョン、等々。彼女は、イイ娘なので、大変喜んでくれた。嬉しかった。

 1日明けて、今朝、足がつって、目が覚めた。なんだか、朝から、疲れてた。食べ過ぎて、お腹がパンパンだった。街に出て、人目もはばからずベタベタするカップルを見て、🍰屋の行列を見て、思い出した。

  「今日は、クリスマスか」

昨日、頑張りすぎて、それでクリスマスが終わったと勘違いしていた。

外を見たら、山の方で、後光が差すのが見えた。これは、何かの誕生を知らせているたのだろうか。良い物である事を願う。

さてと、日常に戻らないと。

0

積ん読の解消方法   #積ん読 #読書 #本

大人の小説
 私は、本を買うのが好きで、一度に何冊も買って、読む暇が無いので、リビングのソファの横に、何冊もの本を積ん読している。何日経っても、何ヶ月経っても、それは消化されない。

 先日、本屋さんに寄った時に、この写真の本を見つけて、Amazon で買った。その本屋さんは、ほぼ毎日のように行くので、店員さんに顔を覚えられてる、と思ってる。なので、これ系の本は、恥ずかしくて買えない。

Amazon なら、人の顔が見えないので、こんな本も、平気で買えちゃう。唯一、Amazon サイトが、この種のH系の広告に覆われるのではないかという心配も、取り越し苦労だった。

いつもなら積ん読しておく本も、この手の本は、すぐに読んでしまうことに気が付いた。

  「積ん読は、意欲の問題だったのか!」

意欲と言うより、性欲?

と言うことは、他の本も、何らかの形で読書の意欲をそそると、さっさと読めるかも知れない。

該当の記事は見つかりませんでした。