趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

半分:切り替え月   #ジブン手帳DAYsmini2021 #手帳

ジブン手帳7月から
 今年使っている手帳『ジブン手帳 DAYs mini 2021』は、半年で分冊されていて、明日、7月1日から、新しい手帳に切り替わる。

この手帳は、デイリーの頁に特徴がある。日々、二つのタイムテーブルとして使える様になっていて、時間管理がしやすい。半分は、その日のスケジュールにしたり、残りで、タイムスケジュールで作業の計画を練ったり、なども出来る。

 今までの半年間は、この手帳をほとんど使えずに、時間を無駄にしてしまった。明日からは、時間を有効活用っできるように、この手帳を使い倒したい。

  「てか、もう、半分過ぎちゃったのか

速すぎだ
ジブン手帳中身

0

英単語の研究:意味と訳   #英語学習 #英単語

イラストで覚えるTOEIC英単語
 DUO 3.0 のようなタイプの英単語帳を見ると、一つの単語に対して、複数の訳が書かれている。記憶力の悪い、国語の点数の悪い私は、非常に困った。

  「全部の訳は、覚えられないよぉ

これは、著者の異なる、複数の英単語帳を使った時でも、同じ事が起きる。

最初は、日本語だって『同音異義語』があるんだから、頑張って覚えるしかないよ、そう思っていた。でも、実際は違って。大事なのは、

  「日本語の訳を覚えるのではなく、単語のイメージを覚える事」

うまい例ではないけれど、たとえば、エビデンス( evidence )という単語の場合、ある英単語帳には、その意味として

  「証拠、根拠」

と書いてある。

でも、例えば、論文の結論に対するエビデンスを『証拠』と言われると、違和感がある。その場合は、『根拠』の方が、ピンとくる。

これ、よく考えると、英語で書かれた文を、『正しい日本語に直している』、作業だと思う。つまり、勉強しているのは、英語の能力ではなく、

  「日本語の、言い換える力、翻訳力を勉強している」

と言う事に、ほかならない。

それを勉強したい人は、そのままで。そうでない人は、『単語のイメージを覚える』と言う事を意識して、英単語を覚えるようにした方がいいと思う。

単語の意味に引っ掛かったら、日本語の訳では無く、その英単語が持つ『基本イメージ』を考え出すようにしている。その時間は、決して無駄にならない。

0

ダイエットで、リバウンド   #ダイエット

最近のおやつフルグラ
 私は、お菓子が大好きで、目に付けば、すぐに食べてしまう。1袋単位で。そこで、最近は、なるべく、お菓子を買わないようにしている。

それでも、どうしても、お菓子を食べたいときは、健康の事を考えて朝ご飯として食べている、カルビーの『フルグラ』を食べるようにしている。牛乳を掛けて。

 今日、ウォーキングをしたら、スマートウォッチで計測された消費カロリーは 400Kcal ぐらいだった。『フルグラ』のカロリーを見ると、牛乳を掛けると、377kcal だった。

  「全然、ヘルシーじゃないじゃん!」

よく、ねぼけて食べるんだけど、一杯で満足する事はまれで、いつも、2〜3杯ぐらいは食べてしまう。

  「体重、変わらないわけだ

今度は、フルグラを減らさないと、駄目だな
フルグラのカロリー

0

星雲星団を見るための準備 🔭✨   #天体観測 #電視観測 #星雲星団

星雲星団ベストガイド表紙
 木星と土星は見れることが分かったので、次のステップとして、電視観測の実験をしている。

そのターゲットは、星雲星団だ。これは、惑星よりも、大きな範囲を見れないといけないので、倍率が低めで、明るいレンズが必要になるらしい。ま、それは、趣味に出来ると決まってから、買えばいいんだけど。

さっそく、星雲星団の観測関連の本を買った。『星雲星団ベストガイド―初心者のためのウォッチングブック』この本には、星雲星団の探し方が、一般的な望遠鏡を使った時に見える画像を中心に、書かれている。
星雲星団ベストガイド中オリオン大星雲
 前日の本は、星雲星団の写真は、お世辞にも、綺麗だとは言えない。綺麗な写真も見たければ、これ。『メシエ天体&NGC天体ビジュアルガイド: メシエ天体110個+主なNGC・IC天体を収録』これは、まだ、買っていない。

実験して、本当に星雲星団が見れるかどうかを試してから、買う予定。

0

大谷翔平選手の事を書くのを、忘れてた   #大谷翔平 #色々な事 #海外で活躍する日本人

 テレビで、大リーガーの大谷翔平選手が、アメリカで熱狂的に扱われるのを見ると、嬉しくなる。

ダルビッシュ有や大坂なおみとかなら、明らかに外国のDNAが入っていそうなので、活躍するのは納得できるんだけど、純粋っぽい日本人のDNAであろう大谷翔平選手が活躍して、人気が出るのは、嬉しい。

ま、自分とは全然関係ないんだけどね。でも、なんか、嬉しい

0

色々な事を、ちょっと

 最近の、芦田愛菜、どんどん可愛くなっている。お年ごろだからか、目の周りをいじっているのか。テレ朝で土曜日にやっている『サンドイッチマン芦田愛菜の博士ちゃん』を見てると、とにかく、可愛くなっている。

というか、『博士ちゃん』は、面白い。特に、最近、博士ちゃんが、可愛くなった芦田愛菜に恋しちゃってる感じ(?)で、面白い

 最近、普通に話している西島秀俊をドラマで見て、感慨にふけるともに、違和感がある。昔は、軽い役でも、苦虫をかみつぶしたような台詞の言い方だったのが、最近は、普通のしゃべり方になっている。

NHKの朝の連続テレビ小説『おかえりモネ』の影響ではないかと、勝手に思っている。だって、あの、オカマのドラマの時は、まだ、苦虫をかみつぶしたような台詞言い、だったもの。

  「新しい西島秀俊、面白くて、いいです」



 最近、買い物アドレナリンが出て、止まらない。特に、現状、本箱からあふれているのに、本を大量に買ってしまった。積ん読がすすみ、Kindle の中にも、波及している。

  「 Kindle の方が、積ん読になりやすい」

そして、それに気が付きにくくなっている。

 趣味のない私、最近やってみたい事が多くなってきたんだけど、あいかわらず、新しい事が始められない。それゆえ、関連本、専門書の類いが、異様に増えている。

  「生きているウチに、読めるのか?」

ONE PIECE の最終話と同じぐらい、心配

該当の記事は見つかりませんでした。