「研究しましょう」 ブログ   --- 日記 マガジン 小耳情報

    やりたいことを探して、ネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out. 我在这里 查找和
0

また、つまらないスマートウォッチを買ってしまうかも知れない ✨   #スマートウォッチ #スマートブレスレッド #スポーツウォッチ

 今まで、10数個のスマートウォッチもしくはスマートブレスレッドを買ってきた。全てが、機能に難あり。今は、その中でも、ベターな M10 というスマートウォッチを使っている。

M10の悪いところは、時々、不明のタイミングでブレスレッドのメモリがクリアされて工場出荷時に戻ってしまう。アプリ側に設定情報を持たないので、毎回、再設定が必要になる。気温・天気情報が間違っている。睡眠時間解析が正しくない(朝の 7時半まで寝ていないといけない)。

M10の良い所は、LINE やツイッター、Eメールの着信通知がブレスレッドで見れる事。

 出来ないことが我慢できなくなって、いつも、新しいスマートウォッチやブレスレットを探してしまう。

  「体温計、血中酸素濃度、Eメールの通知、睡眠時間」

これらを全て満たしたスマートウォッチは、皆無だった。

ところが、たまたま見てたウォッチ『 YAMAY ID206 』がよさげだった。でも、体温計が付いてない。でも、気が付いてしまった。

  「体温計、プロトレックで、代用できるんじゃね?」

YAMAY のイケてるスマートウォッチには、ブレスレッドタイプもある。そこで、体温計のアップデートがあるだろう事を前提として、安いブレスレッドタイプの物を買うことにした。

両腕に時計をするのはかっこ悪いし、片方がブレスレッドタイプだったら、それが緩和されて見れるのかと思った。

 Amazon で買う事を計画中(以下のアフィリエイト参照)。アップデートが出てきたら悔しいので、週明けの水曜日ぐらいに発注を掛ける予定。

  「どうか、満足のいく物でありますように

私、人生ついてないんだけど、いつも、お願いする。間違って、ラッキーすることもあるんじゃないかと思って。そのラッキーは逃したくないので。

 

0

2021.6.2 Wed >>堀込泰行のテレビ出演情報(地上波での再放送)   #エイリアンズ #堀込泰行 #再放送

ツイッターからたどり着いた情報

2021.5.6 Thu >>堀込泰行のテレビ出演情報(地上波での再放送)

5/2にBSフジにて放送された、
『アワー・フェイバリット・ソング 私が「エイリアンズ」を愛する理由』
の地上波放送(フジテレビ)が決定

【番組名】
『アワー・フェイバリット・ソング 私が「エイリアンズ」を愛する理由』
【放送日時】
2021年6月2日(水) 25: 55~26:50

【詳細】
https://www.fujitv.co.jp/b_hp/favoritesong/index.html

0

環境オタクに成り下がっている   #活動的 #MAC #Windows10 #BootCamp #Parallels

 先日、電視観望を構築するための Windows10ソフト『 SharpCap4.0 』を MacBookPro 環境で動かした。その時に、仮想化ソフト Parallels を使った。Windows10 は Boot Campに入れているので、ライセンスコードを2個購入した。同時に起動できないのに、ライセンスのぼったくりだ。

MacBookPro の操作感は、3本指でスワイプしたりして、ウインドウ管理も、色々な方法を取れて、便利だった。特に、Windows10 アプリを Coherence モードで動かすと、Windows10 アプリが一つのウインドウで動いてて、iOS側のデータやアプリを簡単に活用できる。

CPUが Core i5 だからか、凄く安定して動いている。これが、M1 でもそうなのかは、分からない。でも、とにかく、MacBookPro + Parallels + Windows10 は、ノートPC環境として、だと思う。

ただ、Windows10 はまやかしの環境なので、例えば、今回、WZエディターで、ホイルスクロールが行えてないのが分かった。調べても解決策が見つからなかったので、そろそろエディターを変えて、かつ、統一したいと思っている。

  「あこがれの、Visual Studio Code にしてみたい」

えぇ、やりましょうとも。Python の勉強も合わせて。

あぁ、また、プログラミング環境に走ってしまった。環境を整えても、何も生み出せないでいるのに。とにかく、いいきっかけでもあるので、頑張りましょう。

該当の記事は見つかりませんでした。