NHKラジオ講座を iPhoneSE で聴く研究、終了 #研究 #実験 #ネットラジオ録音

ラジオの録音には、『ネットラジオハンター』というソフトを使った。このソフトは、思ったよりも、しっかり作られている。各録音予約ごとに、保存先のフォルダーを指定できる。これを、iCloud へのアップロードフォルダーにする。
MacBookPro では、ディスプレイを閉じてしまうとスリープ状態に落ち、録音できなくなってしまう。そこで、上の写真の様に、ディスプレイ部分を少し開けておく。これで、ホコリも付きにくくなる。
この状態のまま放置しておくと。バッテリーが夕方まで持たない。そこで、NHKラジオ講座の録音が終わったら、システムシステム環境設定のバッテリーの項目で、スケジュールのタブを選択し、スケジュールを設定する。

そうすることによって、MacBookProは、夕方までバッテリーが持つことが確認出来た。ACアダプタを繋いだままにすると、もっと楽に出来るんだけど、バッテリーが劣化しそうでイヤだし、事故が起きるのが怖いので、今回の方法にした。
これで、NHKラジオ講座を、うまく録音でき、同時に、iCloud クラウドにアップすることが出来た。