本を読む人になりたかったので、散歩の達人の『読書は冒険だ』号を、買ってみた 💦 #読書 #散歩

この雑誌は、本屋さんと、街と、本の紹介をしている。本に関わるための雑誌、と言える。
私は、読書は苦手なので、これ以上は書けないけど、取りあえず、
「本好きの人は、立ち読みしてみそ」
あぁ、こういう雑誌を買って、楽しくなる様な人間になりたい

色々やっているのだけど、ほとんどの活動で、トラブルが発生し、成果物が出てこない状況になっている。それでも、iPhone の基本設定が一段落付いたので、少し整理しようと思う。
⑴ スマホ関連
クラウドの現状と積極的利用計画
⑵ 手帳の活用法
スマホや時計、SNS との連携を考える
⑶ ポイント関連
最適なポイント利用場所と、ポイント間連携の調査
⑷ プログラミング
各活動を助ける様な仕様を考える
独創的な物なら、尚、いい
⑸ SNS 活用
アクセスス、アドセンス、アフィリエイトを、適切に使いたい
⑹ まとめと文書化
自分の情報機器活用と、他への貢献
こうやってリストアップしてみると、ネタが少ないのが分かる。この辺で、時間が掛かる物、掛からないを区別して同時並行作業をしないと、何も生み出されない気がした。
あと、終わった物、終わりそうな物には、集中してパワーを掛ける必要もある。目先の楽しさに魅了される前に、手放すのがいいのかも。
こんな感じで活動計画を練ろう。そのために、手帳などを活用しよう。何度も書いているように