
前回の「
しくじった、ジブン手帳のカスタマイズ 💦」の中で、手帳のカスタマイズは、ほぼ終了した。残る、使いやすくするための選択肢は、
「月間スケジュール部分をどうするか」
方法は、以下の3つが現実解。
① 高橋手帳リシェル1を、スケジュールとメモとして使う
② ほぼ日手帳 avec を使う (半年スケジュールを使う)
③ ほぼ日手帳の day-free を使う (年間スケジュールを使う)
④ ジブン手帳 DAYs mini を使う (半年分+2ヶ月分✕3)
これらを検討した結果、全体の構成として、 「ほぼ日 day-free 」と「ジブン手帳 DAYsmini 改」を、ほぼ日手帳のカバーに挟んで使うことにした。
理由は、「ジブン手帳 DAYs mini 改」のデイリーを使ってみたいから。また、「ほぼ日 day-free 」にページ番号が印刷されるようになったから。
月間スケジュールは、ジブン手帳 Days mini の物を使う。半年分はフルで使えて、残りの半年分は、1ページ2ヶ月分の所に書く。半年たって、手帳を切り替える際は、それまでの手帳のスケジュールを、転記する。
上の写真が、その構成。写真左から、ほぼ日手帳のカバー、ほぼ日手帳 day-free、ジブン手帳 DAYsmini 改、の順。
次の写真の通り、ジブン手帳は、カバーに入れるのではなく、カバーで挟む感じ。
「あぁ、早く使いたい

」
と言うか、今の手帳で、今のジブンをマネジメントしようよ!(キッパリ)