趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

バックアップ、リカバリー、裏ツール、PDF文書の操作、ワイヤレスイヤフォン ✨   #PC役に立つ本 #パソコン雑誌

日経PC21
 今月の「日経PC21(2019年10月号)」は、役に立ってくれるかも。特集のタイトルは、

  ① バックアップ
  ② リカバリー
  ③ Windows10の裏ツール
  ④ PDF文書の操作
  ⑤ 人気6製品のワイヤレスイヤフォン比較

①②なんか、

  「喉元過ぎればバックアップを忘れる」

ので、「バックアップ」という文字を見たら、いい機会なので、自身のハードディスクを調べて、バックアップをやってみるのがいい、と言うのが通説。

それに、「日経PC21」は、まともなことを書く雑誌なので、役に立つと思う。暇な時間を見付けて、ペラ見して、面白そうな物はチョコチョコ試してみてる。
 

0

複雑 ★   #日韓問題 #ちょっと前の雰囲気

 日韓関係の報道に、毎日イライラさせられてる。でも、ちょっと前は、BTSの全米進出とか、KPOP の娘たちを応援してた。そう思うと、今のこの状況は、やるせない。

あと、データ探しついでに、この「日本へ帰化した韓国人や在日朝鮮人」の記事を見ると、そのメンツにビックリだった。

今の日韓関係は最低だけど、また、元のように(仲が良くなってきた頃)、違和感なく付き合える日がいつか来れば、いいなぁ

0

寝ぼけて買ったらしい『#スマートウォッチ』のスペックと、Gmail に対応させる方法   #Gmail対応方法

スマートウォッチ
 先日、「ナゼに、今、スマートウォッチなのか?」で紹介したのだけど、売り切れてしまったので、情報を取るのに苦労した。

  「その『スマートウォッチ』は ⇒ これだ!

2019最新版で、なんと、GPSまで付いたスポーツウォッチらしい

スペックは申しぶん無いのだけど、Gmail に対応していないのが、スマートウォッチのスペックとしては、困る。

そこで、VBA とか、速読法の勉強とかをサボって、一日中、設定とテストをしていた。その結果が これ ↓

 結論から先に言うと、Gmail アプリの通知から、正しくメール情報をとれない。メールの情報を取れるのは、Android にプリインストールされている「メール」アプリだけだった。

メールアプリで、メールの「同期」「通知」の設定をする。「設定」で、通知へのアクセスを許可するのを忘れずに。それと、このスマートウォッチ指定のアプリの「通知」の設定で、

  「『その他』を有効にしないといけない」

E-mail は『メッセージ』には通知されない。スマートウォッチが言うメッセージとは、おそらく SMS の通知だと思われる。

『その他』には、ゴミのような通知も来るけど、

  「電池が残り少なくなっています」

と言う嬉しい通知も見ることができるので、そのぐらいの雑音は、悪くは無いかも。

 Gmail アプリの機能を使いたいなら、まず、設定で、「同期」をオフにしておく。そして、「メール」アプリからウォッチにメールの通知が来たら、Gmailアプリを手動で起動して、手動でメールの読み込みをすればいい。

ちょっと面倒だけど、逆転の発想と言えなくもない、苦肉の策だ。

 このスマートウォッチ系は、トリセツも貧弱で、型番が分からないので、設定のしかたや使い方の情報を取るのが難しい。

  「でも、まぁ、地道にやります」

そうそう、このスポーツウォッチの計測機能は、

  「血圧、脈拍、血中酸素量、移動距離、天気予報」

等が計測できる。

最新のスポーツウォッチで、これだけの計測機能を持った物を探すのは、大変だ。と言うより、私は見付けられなかった。

 さてと、今度は、移動距離とか、消費カロリーの使い方とかを調べないと

0

怠惰な生活を切り替える ✨   #生活のしかた改革 #朝方にシフトする

 朝は、何があっても、何も無くても、朝6時に目が覚めて、起きてしまう。長年そうしてきて染みついてしまった。習慣というやつ。もしくは、ルーティーン。

そして、その影響で、夜も10時から眠気が始まり、うつらうつらしてしまう。さらに、そこから、夜中の2時を過ぎてから、何かをやろうとする。でも、眠いのではかどらない。

  「カイゼンセヨ、改善せよ」

夜寝るのが遅いので、日中、眠くなったり、食後に寝落ちして、深夜に目が覚め、パソコンをいじり出す。

  「これではダメだ」

なので、夜は早めに寝て、朝6時に起きたらすぐに活動するようにしようと思う。今夜から。できるかどうかは不明だけど、ちょっとやってみる。

0

ナゼに、今、スマートウォッチなのか?   #趣味 #モノイジリ #現実逃避 #🚬が吸いたい

スマートウォッチ
 部屋の整理をしていたら、多数のスマートウォッチやスマートブレスレットの箱が出てきた。

しばらくしてから、思い出した。

  「寝ぼけて、スマートウォッチ買ったんだった」

なんでいきなり買ったんだろう?支払いとかどうしたのかなぁ

 スマートウォッチと Androidスマホをつないで設定をしていたんだけど、Gmail の通知に反応しないようだった。通知を受ける設定も Gmail が無かったので、「その他」、を解放した。

これで、Gmail も表示してくれるけど、その他の通知を有効にしてしまったので、どうなることやら。

 あぁ、今日も、やらなくちゃいけないことができなかった。机の前に座っても、作業に取りかかれない。イライラしてしまう。

それで、

  「スマートウォッチに逃げ込んだ

最悪だ。

それに加えて、最近、本を読むのが遅いというか、読む集中力が無くなっている気がする。

  「どうしよう・・・」

取りあえず、やる気を出すメソッドを、開発しなくては

0

MacBookPro にナゼ、USB3.0のコネクタが無いのだ !   #MacBookPro

USB-Cの拡張ボックス
 Windows10を MacBookPro に入れようと、色々調べていたら、

  「 MacBookProに、USB3.0 のコネクタが無い?」

見てみたらその通りだった。

作業中に困るといけないので、Amazon で調べて、機種を絞り込んだ。

USB-C ポートに 10個のインターフェースがつく。

まだ使って無いけど、最初の写真の様に、小さくて軽い。これを、自宅用にして、外出用には、USB-C カードリーダーを買った。

該当の記事は見つかりませんでした。