趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

EXCEL の VBA マクロを動かしてみた ★  #EXCELVBA #VBA #マクロ #ソフト開発の練習

EXCELVBA自動化本
 VBA マクロのアプリケーションのバイトがあったらやりたいなぁと思い、ずっと訓練をしようと思ってたのに、取りかかれなかった。

それが、今日、ちょっとだけできた。右の本の、サンプルマクロ。最初は、本を見て、1からキー入力をしようと思ったんだけど、修行をしているわけでもなく、時間ももったいないので、サンプルソースをダウンロードした。

それを動かして、ループ途中でブレークを掛けて、、、、と、順調にはいかなかった。EXCEL の VBAエディタの使い勝手が悪い。デバッグツールバーを出して、力業でデバッグした。

VBA の雰囲気は分かったので、明日はこれをちょと改造してみようと思う。もっと、単純にしてみたい。そして、

  「スピード上げないと」

やりたいことは、まだ、山ほどあるんだから

0

甘く見てた。東京の夏は、半端なかった 💦  #東京の夏 #熱中症寸前 #起立性貧血多発 #汗が止まらない

バルスの石
 ちょっと前の、梅雨の終わり頃に、

  「今日から、夏だ。誰がなんといっても」

とツイートしたけど、梅雨明け宣言がなされたとたんに35℃越えの猛暑。

  「東京の夏は、半端なかった 🔥 」

甘く見てた。去年の夏が終わってから、今まで、喉元過ぎて『暑さ』を忘れてた

本屋に行っても、歯医者に行っても、薬をもらいに行っても、椅子に座ると汗だくになって、ハンカチをビショビショにしてしまう。

  「ダメだ、暑くて考えられない」

(これ、ウソ。この部屋は、電気代を考えずに、エアコン使いまくって、キンキンに冷やしている)

寝落ちして、起きて、この時間。早起きとしてこれから起き続けるか、ベッドに入って新しい朝を迎えるか。歯は磨いてあるので、どっちでもできる。

こういうときは、前に進むために、

  「バルス!」

むむ、何も変わらない

0

何かを始めるために ✨   #やる気を出すメソッド #手帳の活用 #自分をおだてて木に登らせる

 最近、色々な要因で、何もできてない。それを具体化するために、リストアップ。何をできるようになりたいかというと、

  □ 英語の学習
    □ ラジオ英会話を聴く
    □ 英単語の記憶の再開
  □ EXCEL VBA
    □ マクロライブラリの作成
    □ EXCEL でスクレイピング
    □ EXCEL で機械学習を学ぶ
  □ Androidプログラミング ← カンペキ忘れた
  □ JavaScript ← ジャバスクリプトって、何?
  □ 速読法
  □ 世界史を勉強し直してみる

リストを見ただけで、眠りに落ちそう。

ラジオ英会話を聴くなど、取りあえず、できるところから始めよう。明日から。

0

料理が高ければ、高級店なら、いいってもんでもない ✨  #高級料理店 #懐石料理 #見た目は良いが味がイマイチ #ランチが旨かったらディナー

 和食ランチ2
 入り口が分からないぐらい、高級そうな懐石料理のお店に、ランチを食べに行った。日替わりランチは、鮭の塩焼きか、鮭のタレ焼きだった。

見た目は可愛いんだけど、お茶碗、お椀は手に取りにくいし、箸からこぼれそうな料理が遠くにある。肝心のお味は、

  「しょっぱい物づくしかよ!」

旨みで食べさせる物や、出汁のきいた煮物とかがない。

ご飯もうちの電気釜で炊いた「青天の霹靂」の方が、よっぽど美味しい。

悪口ついでにいうと、客が少なく、内装もコンクリート製の固い感じの壁なので、声が良く通ってしまう。なのに、フロアーに立っている男女店員が、ずっと話をしているのが聞こえてしまう。

 ランチで美味しいお店を探して、良かったらディナーをいただいて、それが美味しかったら、お客さんを連れて行こうという活動をしている。

ランチは安いので、安い食材を使うのはいいんだけど、プライスレスな味を落とすのは、いけないと思う。というか、もう行けないと思う。以上。

0

MATTHEW SWEET(マシュー・スウィート)の、KIMI GA SUKI * RAIFU (キミがスキ・ライフ)のLP版を予約した ✨  #ジェケットは奈良美智 #ポッピーなロック

きみがすき・ライフCD
 MATTHEW SWEET(マシュー・スウィート)と言うバンドの、KIMI GA SUKI * RAIFU (キミがスキ・ライフ) が「アナログLP化される」、というツイートを見て、即、予約した。

(今、確認のために、同記事を見たら予約頁がなくなっていた 電話で問い合わせってこと?)

 知らないアーティストのLPなのに、なぜ、即、予約したかというと、ジャケットが、

  「奈良美智(なら よしとも)デザインのジャケット」

だったので。

で、LPを注文した後に、思った、

  「レコードプレーヤー、用意できないし

持ってはいるんだけど、段ボールに入れたまま、オーディオシステムを放置してあるから。

 どんな曲か知らないとシャクなので、CD版を探し回った。で、新品と称するCDを Amazon に発見したので、即注文。で、今日到着。まだ聴いてない。

てか、聴きたかったら、

  「さっきの頁にリンクがあるじゃん!」

これは、ロック?カエラちゃんのバンドのボーカルを男子にした感じ。ジャンルとしては、

  「ポップン・ロック?」

というか、

  「ポッピー・ロック」

そんなジャンルはないけどね。

0

PCのSSDを増量する計画 ✨  #パソコン #パソコンの容量不足 #SSD入れ替え

PCのSSD入れ替え
 うちのメインマシーン(ミニタワー型)のSSDの容量が少なくなったので、増量することにした。

SSDもだいぶ使ったので、500GBのSDDに入れ替える作戦。おとといあたりから、本箱の本を1ボックス分も出す勢いで、自作PCの本を探した。

SSDは、問題はあるけど、人気のある「Crucial SSD 500GB 内蔵2.5インチ 正規代理店保証品 (AmazonLink)」に決めた。なんとなく。

これと合わせて、2.5インチHDD/SSD用→3.5インチサイズ変換ブラケット (AmazonLink)と、6Gbps SATA3 ケーブル ストレート 50cm (2点セット)(AmzonLink)を注文した。

しかし、これを決めるのに、3日も掛かるなんて、PCのキッティングの仕事は、すぐに首になりそうだ。

Amazon のカスタマーレビューを見ると、トラブルもケッコウ報告されている。ついてない私は、ダイジョブだろうか?まぁ、それを解決するのも、楽しみと言えば楽しみ。

さてと、お昼ご飯を食べたら、これからの計画を練ろう。手帳の活用や、スマホ活用とか、エクセルとか、ジャバスクリプトとか。(本当にやるんだろうか?できるんだろうか?)

該当の記事は見つかりませんでした。