クレジットカードで、損をしないために ✨ #税金を払ってポイントをゲットする #nanaco #ナナコ #キャッシュカード #Kyashカード
税金などは、セブンイレブンで 「nanaco を使って支払える」らしい。その nanaco にチャージするときにポイントが貰える。
「ナナコのチャージのポイントが付くカード」は、次の物らしい。
・リクルートカードVISA・JCB・MasterCard:還元率1.2%(上限月3万円) ・ヤフーカードVISA・JCB・Mastercard:還元率0.5% ・セブンカード・プラス:還元率0.5% ・ファミマTカード:還元率0.5%上記の中では、リクルートカードがダントツに還元率が 1.2%と高い。
ところが、税金は料金が高いので、リクルートカードの限度額の3万円を超えてしまう。ならどうするか、
「2枚のリクルートカードを使えばいい」
リクルートカードは、VISA と Mastercard の様に主たるクレジット会社を変えれば、複数のカードが作れるらしい(2枚を超えて作れるかは不明)
Kyash はプリペイドクレジットカード。必要な金額は、あらかじめチャージしておかないといけないので、セキュリティーの怖いネットでの決済に使いやすい。
街で使うなら、オートチャージを設定するか、使う前にスマホなどでチャージする必要がある。セキュリティーを考えると、使う前にチャージするようにするのが、いいと思う。
そんな感じで、還元率は2%なんだけど、使い方、使い道を考えないといけない。ちょっと時間をおいて、考えてみるつもり。
さてと、リクルートカードを作りに行くか
