「研究しましょう」 ブログ   --- 日記 マガジン 小耳情報

    やりたいことを探して、ネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out. 我在这里 查找和
0

デフレだ?ふざけるなよ!   #デフレじゃなく適正価格だった #インフレじゃなく便乗値上げ #消費税増税

ビヒダス400g
 安倍晋三は、デフレだから景気が悪いのであって、

  「意図的にインフレにすれば、景気は回復する」

そういう、わけの分からないことを言った。

それに便乗した各企業は、ここぞとばかり、物の値段を上げてきた。素直に価格を上げた会社はまだ良心的で、このヨーグルトは、デフレの時は 500gだったのを、インフレに便乗して、内容量を 400gにしてきた。食料品は、このパターンが多かった気がする。

  「日本人の平均体重は、減ってるかもね」

てか、余ってるお金がないので、物が買えない。それなのに、景気が回復するのか?今は、製品の価格をつり上げた企業の利益が増えただけ、なんですけど。

0

お祓い   #お参り #見えてはならざる者 #スクラッチに当たる

当たりスクラッチ
 最近、また、見えてはならざる者が、結構な頻度で視界の端を、そそそと通り過ぎていた。ヤバいと思って、神社に行って、お祓いをして貰った。3千円で、お札と、お守りと、土と、御神酒のセットを貰った。

土は百均のチャック付きのポリ袋に分けて、家の四方に置いた。お札系は、家の西の方角。お米は、白米に混ぜて食べた。美味しくなかった。御神酒は、小さい杯に入れて、お札の前にお供えした。

結果、

  「見えてはならざる者の気配が消えた」

やっぱ、こういうときは、神社参りだね。普通だったら、お祓いをして貰わなくても、拝むだけで、その者達はどこかにいなくなる。

今回は、お祓いグッズもあるので、どのくらいこの状態がキープされるか、楽しみだ。

 そして、スクラッチ。200円のを2枚買ったら、

  「一枚が千円当たってた」

ま、他にもロト6・7を千円分買ったんだけどね �

0

手放せない   #春先のメンタル #マイスリーの副作用 #英語学習 #TOEIC

桜の花びら
 暗くなるという副作用のあるマイスリーだけど、それを飲んで、ベッドに入って目をつぶると、スーと、眠りに入る。その一瞬が気持ちいい。

と言っても、マイスリーには「健忘」という副作用もあって、次の日には覚えてないんだけど、気持ちよかったというイメージは残っている。だから、「憂鬱」の副作用が発覚しても、なかなかやめられない。

 NHK BS1 の「 ABCニュースシャワー」を録画して、見て聴いているんだけど、TOEIC英単語集「金のフレーズ」で覚えた単語が頻繁に出てくる。でも、完全に覚えて無くて、

  「あ、あ、これ、どういう意味だっけ」

となってしまう。

まぁ、そのあとに、その単語を調べれば単語の定着につながるんだけど、0.5秒で出てこないのは、悔しい。また、「金のフレーズ」をやろうと思っている。

 目の上のたんこぶだった確定申告も終わったので、やりたいことを始めないといけない。

  ① TOEIC試験の攻略法の本を読む
  ② ①に基づいて英語長文を読む勉強
  ③ JavaScriptの勉強
  ④ EXCEL VBAの勉強
  ⑤ Android 用のプログラムを作る
  ⑥ C#の勉強

これをやり始めたい。明日から。そのために、今日は、マイスリーは、飲み、飲み、飲みたい、やっぱり。

PS. 写真は、近所の公園の河津桜。ケッコウ満開に近づいて来てる。通りかかる人は、みんな写真に収めてた 🌸

該当の記事は見つかりませんでした。