言葉の勉強 #ブログ #記事の日本語 #キャッチコピー

でも、これ、キャッチコピーの書き方の本らしいので、ちょっとやり過ぎかも知れない。というか、マネできるわけがない。
まぁ、それでも、読まないよりはましだろうから、取りあえず読んでみることにした。
あぁ、でも、これをマスターして、全ての文章をキャッチコピーにできたら、それはそれで読みにくいし、意味が通らない気がする

ここのところ、テンションの低い日が続いて、何事もおっくうだった。芽吹きどきだからかなぁと思っていたら、
「マイスリーの副作用だった」
内科で、寝付きが悪いと相談したら、マイスリーという睡眠導入剤が出た。これを飲んでベッドに入ると、スーと記憶がなくなるように眠りにつける。その感じが凄く、気持ちいい。
メンタル的に落ち始めたのと、マイスリーを飲み始めた時期が重なるので、試しに、マイスリーをやめてみた、そしたら、気分の落ち込みが嘘のようになくなった。つまり、あのローテンションは、
「マイスリーの副作用だった」
今まで、色々な薬を飲んだけど、昔は副作用は無かった気がする。最近、薬の副作用が色々あるけど、それ、近代の薬の作り方や作用の仕方が違うのかも知れないと思った。