「研究しましょう」 ブログ   --- 日記 マガジン 小耳情報

    やりたいことを探して、ネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out. 我在这里 查找和
0

珈琲は、最初、蒸すときにも、珈琲ドームができるらしい ☕🌟   #珈琲の入れ方

珈琲ドーム
 これは、最初に珈琲を蒸すために、少なめにお湯を注いだところ。上の写真をクリックして拡大すると分かる様に、珈琲のドームができている。

蒸すときにもドームができるのは、今まででは、ドトールのモカを粗挽きしたときと、近所の自家焙煎珈琲屋さんのチェレレクトという豆の2種類だけ。

  「何が関係しているのかは、謎です」

珈琲豆の焙煎の仕方なのか、とか。あぁ、でも、珈琲専門誌を見たときも、ドームができていたなぁ。

今度、おねぇさんに聞いてみようかなぁ。あぁ、でも、アスペルガー症候群もどきの私が聞いたら、引かれちゃうかなぁ

0

最近、バタバタしすぎて・・・   #TOEIC

 最近、イベントが盛りだくさん。

  ①預金をキャンペーン金利で預ける
  ②iDeCo と積み立て年金の再設定
  ③歯と歯茎のトラブル[最悪案件]
  ④本の整理
  ⑤古本屋に売る算段
  ⑥TOEICの勉強が始められない ← 今すぐ始めろ
  ⑦買物依存症対策(2本目のハイブリッドベルト)

こんな感じ。

③以外は、自分でコントロールできるはずなのに、何もやっていない。ダメダメだ。

②は、もうすぐ終わりにできる。④⑤は別に急がない。⑦は、治らないかも。⑥が困ってる。TOEICの予約をしちゃおうかと思う反面、リスニングと長文の訓練を怠っているので、自信が無い。

  「なんちゃって TOEIC してみようかな」

TOEIC の申し込みをしたつもりで、試験当日まで勉強してみる。で、当日は、公式の練習問題をやる。結果が良かったら、次の TOEIC を申し込んで、勉強を続けつつ、当日は、実際に受けてみる。

よし、これで行こう。てか、今から始めよう。次回は、

  「 第234回 2018年10月28日(日)実施」

よし、これに合わせて勉強しよう。そして、その次は、

  「 第236回 2018年12月9日(日)実施」

第236回は、10月12日(金)申込開始だ!

該当の記事は見つかりませんでした。