「研究しましょう」 ブログ   --- 日記 マガジン 小耳情報

    やりたいことを探して、ネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out. 我在这里 查找和
0

キレイキレイW詰め替え2と、気圧と気分の関係2

キレイキレイW詰め替え
 また、キレイキレイの2倍詰め替えの入れ替えを失敗してしまった。満杯位置で止めるタイミングが遅くて、あふれさせてしまった。

  「増量分の10%以上は、漏れてしまったはず」

これ、この失敗、2回目。

  「賢い消費者なんて、ゼンゼン言えない」

('ェ')NoWay

 気圧と気分の関係を、ずっとモニターしている。(記録はしてないけど)、だいたい、

  1003 hPa ぐらいだと、テンションが上がらず、胸が重苦しい
   993 hPa が気分的にフラットよりも少し上がってる感じ

という結果

一般的に、歌の世界とか、高気圧だと気分いいとか言うはずなんだけど、少し、低めの方がいい。もっと、大きく変化したら、また違うのかも。

 さてと、やっと写真が出せたので、今日は、ここまで。これから、マレの旦那の医療ドラマを見ないと

0

自分探しの旅

 ネットで、大学時代のバンド仲間を検索してみた。もちろん本名で。それらしい情報は漏れてなかった。有名人でも無かった。

で、私の名前で検索したら、

  「特許申請書類の説明イラストしか出てこない」

私、特許なんて、そんなに書いてないのに。

あと、ハンドルネームとかで画像検索しても、面が割れてなかった。

 そこまで行って、昔、つきあっていた女子の名前を、結婚後の名前と旧姓で検索してみた。どちらも情報が無かった。

  「ちょっとがっかりしている自分がいた」

この年になっても、私は、夢見る男子だった。

 もし、私の若い頃に、今のネット環境、スマホ環境があったら、アスペルガー症候群の私は、どんなとんでもないことをしでかしていたかと思うと、ヒヤヒヤだ。

あ、でも、自分がアスペルガー症候群だと、今の環境があれば知ることができて、そのために行動をコントロールできているかもしれない。

0

やってもた ★   #録画予約失敗 #テレビ

 東京オリンピックの宝くじが出たので、ついでにスクラッチを買った。合計 2,200円。2千円札を出して、100円玉を1枚い出して、もう一枚を、コインの取り出しにくい財布の小銭入れを、一生懸命探してた。

無さそうなので、あきらめて、500円玉を出そうとしたら、

  「チャリン」

手に持っていた100円玉を落としてしまった。

しゃがんで見たら、鉄の雨どい(?)の中に落ちていた。簡単には取り出せそうに無かった。

チコちゃんに言わせると、神社のお賽銭は「ケガれを清める」ためだとか。そのために使ったと思えばいいか。

家に帰って、スクラッチを削ったら、ハズレだった。

  「うぅ・・・、100円玉ぁ~」

財布の小銭入れが、使いにくいのがいけないんだ 💢

あ、でも、邪気を払ったおかげで、

  「五輪くじの方が、当たっちゃうかも」


0

やってもた ★   #録画予約失敗 #テレビ

 昨日、投稿したBSプレミアムの番組「ロバート秋山 360度カメラ 水族館を泳ぐ」の第1回だけど、

  「録画ミスしました(×_×)」

ブログ投稿作業ばかりやってて、自分の録画予約を忘れてしまった。最低だ

  「再放送を、ゼヒ!」

最近、こんなのばっかり

  「ポキっ」

こころが折れたかも

0

NHKが晒したチコちゃんの秘密と、半分青いに宇田川先生がと、まだ残っている手続きと、新たなる処理と、ダメかも知れない歯科治療 ★

チコちゃん
 先日の多分「チコちゃんに叱られるスペシャル」のエンディングロール。

  「 <チコちゃん>木村祐一」

って、よい子のみんなに、ばらしちゃっていいの?

 今朝の NHK朝ドラ『半分、青い。』で、ブッチャーの姉役は、花子とアンの宇田川満代先生こと、山田 真歩(やまだ まほ)だった。

  『この人、見ようによっては、綺麗』

てか、なんか、魅力的。でも、写真を見ると、

  「みんな、本人?」

ってくらい、違う。特に、髪をアップにするかしないかで、顕著。

 まだ手続きが残っている。確定拠出年金と、給付保険系の申請。あと、カーテンの見積もりと、あ、そうだ、積み立て年金の手続きもだ。

 前歯が痛いことから抗生物質を3日分追加して貰って、明日の朝が最後の薬。手で押すと、まだ痛みがある。

  「前歯を治療されそう」

で、根っこが割れてて治療ができず、抜歯になりそう。辛い

 こうやって月日が流れているのに、一向に、やることが無くならない。例えば、英語の勉強に移れない、ダイエットの効果が出ない、などなど。

さてと、ナイト珈琲でも飲んで、本でも読むか

該当の記事は見つかりませんでした。