前置詞をイメージでとらえる本を探している #英単語 #前置詞 #inのイメージ

その中で、なかなかイメージがつかめないのが、
「 in の時間表現」
のイメージ。
I'll come back in two hours.
二時間後に戻ります。
ここの、前置詞 in の使い方のイメージがわかない。
それを理解するため、本屋さんで、怪しまれるぐらい、前置詞の本を探した。読んだ。その中で、私が持っているこの本(「絵で見てイメージ! 前置詞がスッキリわかる本
話しは戻って、この本は、次のように、「時間の枠」をイメージする必要がある、とあった。
[ in two hours ]
そして、私の把握したi n のイメージは、
「二時間という空間(自分がいるところ)から出て、戻ってくるよ」
というもの。
まだ、このイメージに、完全に納得できたわけでは無いので、それが正しいか、他の前置詞の本もラ読みしていこうと思っている。
そうそう、この本には、単体の前置詞のイメージ的説明だけではなく、第2章に 「in と after」「in と on」などの、似ている用法に関して、違いを明示しているので、それも参考にしたい。
PS. デイビット・セインの「ネイティブはこう使う! マンガでわかる前置詞