「研究しましょう」 ブログ   --- 日記 マガジン 小耳情報

    やりたいことを探して、ネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out. 我在这里 查找和
0

トランプ大統領の『英会話』の勉強本が欲しい ☆   #英語学習 #英語教材 #英会話 #英語スピーキング #英語リスニング

 テレビで見る、アメリカのトランプ大統領の英語が分かりやすい。記者会見等を見ていると、

  「英語のまま理解している感覚に、なる」

難しい英単語は使わないし、スピーキングも聴きやすい、というか、スーット頭に入ってくる。

  「大統領を辞めたら、日本に来て、英語の先生になって!」

どっかの安倍晋三総理大臣の様に、ただゆっくり話せば、聴いている人間がイライラしてきて、

  「話の内容を、勝手にいい様に補足してしまう」

そういう技を、安倍晋三は、使っている。

あ、脱線した

0

NHK朝ドラの『半分、青い。』の鈴愛に、味方できない�★   #ドラマ #NHK朝ドラ #半分青い #にれのすずめ #感想 #悪口を言ってどうする

 毎朝、NHK朝ドラの「半分、青い。」を見ていて、主人公の楡野 鈴愛(にれの すずめ)を応援しなきゃと思うんだけど、

  「永野芽郁が生意気すぎて、味方できない」

表情や、態度や、声や、台詞の言い方などが、我慢できない。

よく、女子は、

  「男だけが乱暴な言葉を使えて、ずるぅ~い!」

みたいに言うけれど、男が鈴愛みたいな態度としゃべり方をしたら、

  「怖いお兄さんに、ボコボコにされてしまう」

その辺が、男子と女子との、埋まらないギャップの一つなんだろうなぁ。

あ、でも、これ、北川悦吏子が女子だからか?男子の作家って、鈴愛みたいな女子を書かなかったりするのか?

  「以上!」

えっと、主人公を、こんなブログでデスって、どうしようって思っているんだろう?それこそ、バカ男子だね、私は

0

ジブリ美術館 ☆

ジブリで連れション
 ジブリ美術館の屋内は、撮影禁止。でも、トイレは、微妙な感じだったので、係員のいないこと確認して、パシャリ。

便器の間を、カエル 🐸 がジャンプしてて面白かった。てか、便所にいるのは、イモリとかじゃなかったっけ?

 小映画を見た。最後のテロップにはビックリしたけど、映像作品そのものは、意味不明の箇所が、いくつかあって、心の中で解決がであい。

 「夜のネコバス」もとい、「大人のネコバス」があると聞いていたので、楽しみにして行ったら、大人の乗れるネコバスは、期間限定で行われていて、今回はなかった。残念。

その代わり、食べ物関係の展示があって、ケッコウ面白かった。売店には、「飛空石のペンダント」があった。2万7千円もしてて、買えなかった。

 ジブリ美術館の色々なところを回ってみたけど、結構疲れた。足がだるくなった。でも、お腹の出っ張りには、変化無がかった

該当の記事は見つかりませんでした。