趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

ソニーのコンデジ RX100M6 が欲しいけど、高すぎて買えない。だって、ミラーレスが買えちゃう値段だもの ★

 ギズモード・ジャパンの「 ソニー RX100M6」レビュー記事 」を見たら、撮影サンプルが綺麗すぎて、「ソニー Cyber-shot DSC-RX100M6」が欲しくなってしまった。

でも、

  「コンデジに13万円は出せない 💦 」

('ェ') SoGiveMe

0

時間が解決してくれる ☆   #びびり #未経験

 血を吐きそうなほど嫌だった手続きも、ほぼ終わった。どんな困難も、時間が解決してくれるのかもしれない。残るは、キャンペーン金利終了時の引き出しと、積み立て年金の変更処理。来年の確定申告ぐらい。

あ、そうだ、アフラックのガン保険の確認と、必要があれば、見直しをしないといけないんだった。ちょっと、めんどくさくって、胃酸が出た。

なにか、未経験のことをする際に、事前に対応策をあれこれ考えてしまって、具合が悪くなる。

  「やってみるまでは、分かるはずもないのに」

('ェ') IkujiNashi

0

お買い物と、臆病者 ★

シュワシュワ系
 まだ夏の熱気が残る日中は、シュワシュワ物に限る。でも、この、レモンとライムとメイプルシロップの炭酸割は、

  「甘すぎるぅ~」

多分、インシュリンが出まくりだったと思う。

 話しは変わって、

  「お申し込みの商品を出荷いたしました」

というメールを見て、

  「また、迷惑メールかよ」

そう思っていた。ところが、送信者は JustSystem だった。

  「何か頼んだっけ?」

いくら考えても思い出せなかった。

しょうがないので、JustMyShop のホームページを見に行こうか、と思った瞬間、思い出した。

  「 USB のテレビチューナーだ

パソコン用のテレビチューナーは、ずっと欲しかったのだけれど、選ぶのも大変だし、値段が高いこともあって、買わないでいた。

ところが、今回は、セール割引、保有ポイント、等で、だいぶ安くなったので、購入することにした。

  「テレビを見ながら、パソコンをいじる」

その環境が、やっとこ実現できそう。ワクワク。

 話しはさらに変わって、コンビニの中をかりんとうを探して歩いていたら、急に足が滑って、すっころんだ。どうやら、通路に荷物運びの取っ手の無いキャスターが置いてあって、それを踏んで、足をすくわれたらしい。

  「私は、老人か!」

うまく転べたので、肘と腰以外はなんともなかった。

恥ずかしくなって、

  「ゼンゼン見てなかったです」

とか言っちゃったけど、後で考えたら、通路に、キャスターを置いた店員が、圧倒的に悪いはず。そのおばちゃんは、何も言わなかった。

  「今からでも、文句を言いに行きたい 💢 」

そういう時に、とっさに、的確な発言ができないのが、私の弱点になっている。争い事になると、ケンカに弱いので、怖い。それに、頭の回転が速くないので、すぐに丸め込まれたりするので。はぁ、石原慎太郎みたいな、押しの強いスペックが欲しい

0

【テレビ番組】雲霧仁左衛門4SP、Covers に Char   #テレビ #ドラマ #Covers #BSプレミアム

 今日(2018年8月31日)、見るテレビ。

  ・ 8:00 BSP 雲霧仁左衛門4SP
  ・ 8:00 テレ東「警視庁ゼロ係」小泉孝太郎、松下由樹
  ・10:00 BSP「TheCovers(グループ魂,Char)

 そうそう、昨日の日テレの「探偵が早すぎる」を見ると、広瀬アリスの外観から感じる年齢と役柄のそれとの不一致感がハッキリ分かる。つまり、

  「広瀬アリスは、老け顔 大人顔だ」

だから、広瀬アリスの役柄は、もうちょっと、年長の役柄にしないと、しばらくしたら使われなくなる気がする。(カモ。)

0

『きりんの気持ち。』って、どんな気持ちで付けたの?   #菓子パン #ヤマザキパン

きりんの気持ち
 スーパーに、これが売られていたので、買って帰った。ネーミングの、

  「きりんの気持ち。」

微妙すぎる。

このルックとネーミングをネタ用に買ったんだけど、カスタードクリームと、パン生地のチョコの香りが、意外にハーモニーで、美味しかった ☆

また買うかと言われれば、歯が悪いので、ちぎって食べようとすると、手がべたべたになるので、パス。

しかし、この菓子パン『きりんの気持ち。』のパッケージのコピー、

  「このおいしさ みクビらないでね。」

って、だじゃれかよ。

これは、久々に、ツッコミどころ満載な菓子パンだった。味もそこそこだし、ネタ的にも良かったし、セーフ

 買物と言えば、今月度から、むだ遣いは止めようと思ってたんだけど、ハイブリッドウォッチとか、USBテレビチューナーとか、すでに色々買ってしまった。

  「無駄遣いを止めるのは、来月度からって事で

あと買いそうなのって何だっけ。きっと、本だな

0

週の真ん中水曜日の戦利品 ☆

今週の戦利品829
 本屋さんのポイント3倍なので、欲しい本はメモしておいて、水曜日にまとめて買う様にしている。で、たまったポイントで少年ジャンプを買うまでが、ルーティーンとなっている。

私は、字があまりにも汚いので、ペン習字の練習を始めた。最近の書類書きで、あまりも汚くて、読めない文字に、愕然としたので。

今日、ちょうど、NHKのテキストのペン習字の練習帳をやり終わったので、新しい、ベストセラーだという練習帳を買った。

これをやった効果は、文字を大きく書ける様になったところ。以上!文字自体は、ひらがな以外は、あまり上手になっていないのが、辛い。

 最近、久しぶりに手帳を使ってみようと思って、手帳アドレナリンを出すために、ほぼ日手帳公式ガイド2019をかってみた。

この本を見ると、

  「それ、手帳じゃなくて、ノートで良くないですか?」

と思うけど、その中にも、何か素晴らしいエッセンスが見つかるんじゃな無いかと思って、買った。まだ読んでないけど、絵が楽しい。

 日経PC21は、リペアーの仕方が書いてある感じだったので買った。最近、PCの調子が、どうにも悪い。

 『ジデカメお得技』は、最近、カメラの設定が分からなくて、うまく撮せないことが多かったので、色々なシーンごとの設定が書いてあったので、買ってみた。すぐ読まないと、興味が冷めてしまうので、急いで読もう。

 さてと、今回買った本達は、ペン字以外は、早く読むぞぉ!そうそう、このとき、本屋さんのレジに可愛いおねぇさんがいて、ほぼ日にカバーをお願いしたんだった。

ちょっと大きめだったのに、普通の本サイズの紙でカバーしようとしていた。見てられなかったので、いつも、包装用紙でやって貰っています、と言ったら、余計なお世話にも、包装紙を選ばせてくれた。

で、それでカバーを始めたんだけど、

  「その紙、包装紙、定型の紙と同じ大きさじゃん!」

包めるわけがない。

あの可愛いおねぇちゃん、

  「ワザとやってたんだよね?」

そうでなきゃ、あんなに手間取る、わけがない。

該当の記事は見つかりませんでした。