「研究しましょう」 ブログ   --- 日記 マガジン 小耳情報

    やりたいことを探して、ネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out. 我在这里 查找和
0

緊張感MAX症候群その壱:爆買い   #賢い消費者 #ストレス買い #買物アドレナリン

買物アドレナリン
 緊張感マックスの状態から、いきなり解放されて、血液に隠れて脳に行っていた物質が行き場を失ったのか、ずっと、変な興奮状態になっている。

そして、今、

  「物が欲しくてたまらなくない」

買い物アドレナリンが出ているかのようだ。

 そんなときに、判断力が低下しているとき、に買ったのが、この、2グループ。先日紹介したように、左は Kindle 系だ。同僚に、

  「だんなぁ、今、Amazon で、お安くなってまっせぇ」

と勧誘されて、買った物。本体の他には、画面保護シートと、ケースカバー、のグループ。Suica で支払うのに、2万円以下にする必要があった。

これは、保護フィルムやカバーに入れた後、使い方が分からないまま、放ってある。

 そして、昨日から、ずっといじっているのが、

  「 FOSSIL Q ハイブリッドスマートウォッチ」

これも、ツイッターで、Amazon での安売り情報が流れたから(こんなまがい物、安くなければ買わない)。

ところが、安い物には、やっぱり、とげがあった。取説のたぐいが、ほとんどみつからない。アンドロイドのメールソフトとの相性や、ひっきりなしに鳴る通知の音、等々。さっき、やっと方向性が見えたところで電池切れになって、今、充電している。

この記事が長くなってしまったので、詳細は、後日、この「くそブログ」で。

0

今になって、ナゼ? お菓子業界に、異変が生じている ☆   #賢い消費者 #インフレ #デフレに戻る #適正価格に戻る

地獄のキャラメルコーン
 最近、食料雑貨店に行くと、お菓子の安売りが目立つ。たとえば、この、キャラメルコーン。1袋、たったの47円。

おせんべいも、従来のA4サイズぐらいの袋入りの物が、98円で売られてる。そういう、安売り商品が増えている。

これは、

  「政府に乗って、値上げしたけど、売れないから、値下げ」

そういうパターンだと思ってる。

大衆の、

  「お菓子に大枚ははたけない」

それに、メーカーが気づいたのかも知れない。

 そして、これもその流れだと思う。

  「日本の家電製品、売れるのは、1~2世代ぐらい前の物」

日本の消費者が、健全で良かった。

ちなみに、この話題を書くために、スーパーを回ったら、こんなのを見つけて、すぐに買ってしまった。

  「ダメ・メタボリッカーじゃん!」

いかん、ブログネタ取材にかこつけて、買ってしまった。
ランチパック

0

『躁転』したかもしれない。買物熱が止まらない。しかも、製品を使いこなせない   #賢い消費者 #買物アドレナリン

買物アドレナリン
 最後の週が終わって、メンタルが微妙。「躁転」したかも知れない。朝方、気がついたら、この2系統の商品を、Amazon してた。

そのブツは、

  ・Kindle(今、安くなっていると聞いて)
  ・ハイブリッド・スマート・ウォッチ

そして、すぐに届いた。

最初に Kindle をいじった。専用機なので、キビキビ動くかと思ったら、ッチョット、トロい。操作方法がよく分からない。

  「使い方を覚えるところから始めています」

それか、読みたい本を一冊、買ってみた方がいいかも。

 もう一方のハイブリッド・スマート・ウォッチは、スマホに変化があって通知が来たときに、ウォッチに通知が来て、それに伴って、時計が動く。

そういうはずなんだけど、

  「純正のメールソフトと連携できない」

gmail は OK だけど、標準のソフト「メール」では、メールチェックに行かない。

  「設定か、おおもとのソフトの作りか」

解析と設定に、かなり時間が掛かりそう。

  「つらいです!」

くじけそう。

ま、デフォルトのメールソフトを gmail にしちゃえばいいんだけど、アカウントの登録は、全て、デフォルトのメールソフト「メール」に設定してしまっている

該当の記事は見つかりませんでした。