緊張感MAX症候群その壱:爆買い #賢い消費者 #ストレス買い #買物アドレナリン

そして、今、
「物が欲しくてたまらなくない」
買い物アドレナリンが出ているかのようだ。
そんなときに、判断力が低下しているとき、に買ったのが、この、2グループ。先日紹介したように、左は Kindle 系だ。同僚に、
「だんなぁ、今、Amazon で、お安くなってまっせぇ」
と勧誘されて、買った物。本体の他には、画面保護シートと、ケースカバー、のグループ。Suica で支払うのに、2万円以下にする必要があった。
これは、保護フィルムやカバーに入れた後、使い方が分からないまま、放ってある。
そして、昨日から、ずっといじっているのが、
「 FOSSIL Q ハイブリッドスマートウォッチ」
これも、ツイッターで、Amazon での安売り情報が流れたから(こんなまがい物、安くなければ買わない)。
ところが、安い物には、やっぱり、とげがあった。取説のたぐいが、ほとんどみつからない。アンドロイドのメールソフトとの相性や、ひっきりなしに鳴る通知の音、等々。さっき、やっと方向性が見えたところで電池切れになって、今、充電している。
この記事が長くなってしまったので、詳細は、後日、この「くそブログ」で。