「研究しましょう」 ブログ   --- 日記 マガジン 小耳情報

    やりたいことを探して、ネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out. 我在这里 查找和
0

いや、待て、これ、メッセージが間違ってるって ★

エクセルヌーピー◎
 本屋で見掛けた、イラストにスヌーピーを使った EXCEL の参考書。

でも、いくらスヌーピーが可愛くても、

  「難しい EXCEL の使い方が、簡単にはなりませんから」

ある意味、方向性は間違って無いかもしれないけど、さすがにこれは、ちょっと 

0

鳩も鳴かずば追われまい

 パソコンをいじっていたら、サッシ扉の方から、なにやら音がした。

  「ぐぐぐ ぐぐっけっこ」

みたいな、音。

慌てて、大きなサッシドアのある部屋に行って、ベランダを見回したら、鳩が2匹、

  「くるっぽ」

とか鳴きながら、こっちを見てた。

ベランダあら見えるように置いてある、赤い、買い物袋を手にとって、それを叩きながら、鳩を追いやった。ところが、なかなか投句へ行こうとせずに、ホバリングをしてた。

  「鳥目とかって、夜に目が見えにくいって、ほんとなんだな」

などと思いつつ、さらに、追い払った。観念したのか、それぞれ、どこかに飛んでいった。

いまもまだ、鳥の恋の季節。ベランダに巣でも作られたら大変なので、こまめに偵察するようにしている。

しかし、鳩、どうして「クルッポ」とか、鳴いちゃうのかなぁ。ガマンできないの?

0

ヤフーメールの『セーフティーアドレス』の使い方 #設定 #パスワードエラー

 Yahoo! メールのアカウントには、もれなく『セーフティーアドレス』という物が使える。

  「ヤフーメール セーフティーアドレス 設定」

の検索結果の一番上にある『 Yahoo!メール - セーフティーアドレス 』をクリックするとでてくる [ 今すぐセーフティーアドレスを作成 ] のボタンをクリックする。(事前に、 Yahoo!メール にログインしておくこと)

そうすると、『ベースネーム』の設定を求められる。これは、元のメールアドレスとの関係で言うと、

  元のメールアドレス ⇒  AAA@yahoo.co.jp
  任意のベースネーム ⇒  BBB
  キーワード設定 ⇒ CCC

そうすると、AAA@yahoo.co.jp とは別の BBB-CCC@yahoo.co.jp というメールアドレスが使える様になる。でも、本当のアドレスは、AAA@yahoo.co.jp のままだ、なので、新しくメアドを貰うような登録処理はしなくていい。

キーワード CCC は、10個まで設定できる。つまり、メールアドレスが 11個つかえる。それがどうしたって?例えば、

  ① ソフトの登録用
  ② 通販サイトの登録用
  ③ 会社の上司への連絡用
  ④ ブログの登録用
  ・・・

の様に、使い分けができると言うこと。

ナゼそれがいいかって?登録したメールに、楽天からひっきりなしにメールが来て困ると思ったら、楽天に登録した『キーワード』の『セーフティーアドレス』を、削除してしまえばいい。

あと、会社用に設定した『セーフティーアドレス』の中に、自分の本名を入れると、迷惑メールだと思われる心配が、薄らぎ、上司に連絡が付きやすい。

  「どすか?使えるでしょ」

d('ェ')

 こんなに便利な『セーフティーアドレス』だけど、本体メールアカウントのパスワードを変えたりすると、『セーフティーアドレス』を利用したときに、パスワードエラーが発生することがある。

エラーになると、復旧は難しいので、使っているメーラの『セーフティーアドレス』のアカウントを削除するのが、正解。

そして、元の『セーフティーアドレス』で、アカウントを作り直せば、また使える様になる。アカウントを削除したメールも、新しいアカウントの方で、受信処理を行うと、過去のメールが戻ってくる。

ただし、保存情報は、アカウントと関係の無いフォルダを作って、そっちに入れるように、普段から気をつけた方がいい。以上。

0

最低最悪の夜に ★

CoCo壱番屋デビルスター
 お菓子コーナーでこれを見つけて、迷わず買ってきた。で、小分けの一袋のひとつまみを口に入れると、

  「辛過ぎだろ!」

舌が、ヒリヒリして、しばらく動けなかった。

 サッカーワールドカップの「日本対ポーランド」の試合を見ていて、腹が立った。

そもそも、スタメンを変えてくるところからおかしい。引き分け以上を目指すのなら、メンバーを変えるべきでは無いし、0-1の負けを決定させるために、ボールを回すなんて、最悪だ。

そもそも、日本サッカー代表の監督って、なんで、迷ったあげく、とち狂うんだろう。確か、岡田武史もそうだし、トルシエ、ザッケローニもそう。何の実績も無い布陣に、いきなり変えて、バランスを崩して、負けてしまう。

西野監督も、2戦目までは良かったのに、ナゼに、敗戦を選んだ。それとも、ランク8位のポーランドなんか、へでも無いと思ったのか?

  「君、最悪だよ 💢 」

次の1戦をまともに戦ったら許す。そうでは無くて、今日の失敗を隠すために、同じ布陣で出してきたら、テレビ、消す!

 まぁ、壊れていたメール環境の再構築がうまく行ったので、今回だけ許してやる。次回は、ゲームの途中でも、始まる前でも、布陣がおかしかったら、最初から見ないぞ!

まぁ、だからなんだという事だけど、一人でも抗議の意味を込めて。さえと、そろそろ寝ないと。

0

涼しげな、キリンレモンと、塩のはちみつレモン 🌟

麒麟レモン
 スーパーに行ったら、これが並べられてて、キリンレモンは可愛いなぁ、塩のはちみつレモンは、面白そうだなぁと思って買った。

 両方とも、そこはかとない甘さだった。WILKINSON の炭酸水になれている私にとっては、ちょっと、甘さが強かったかも。

キリンレモンの黄色い麒麟は、可愛カッコ良かった。海の家で飲んだら、様になると思う。

 ワールドカップサッカーを見るのが怖いので、ブログ更新に逃げている、でも、そろそろ気になってきたので、そろそろ、見に行ってみよう。

0

高速な、リュックの中敷きを買った 🌟

リュックの中仕切り
 PC部屋の本の整理を始めた。仕事も変わるだろうし、勉強しないといけないので。

そしたら、女子的雑貨の通販雑誌が出てきて、そのなかに、リュックの中区切りの様な物が売ってた。

その通販は、定期購読的で、1回で止めるのはなんとかでめんどくさかったので、Amazon で類似品を探した。そしたらあった。中国製の、暗いブルーの、弱々しく見える奴。

今朝、5時ぐらいに注文したら、朝の7時ぐらいには Suica 支払いのメールが来て、夕方には、もう、届いてた。

  「高速な、宅配の持ってきた、リュックの中敷き」

中敷きだから、しっかりした方がいいかなぁと思ったら、レビューに重いとか書いてあったので、それは嫌だなぁと思って、へなへなな奴を探して注文した。

  「クラセル リュック イン DE バッグ ネイビー

寸法的に、今使っているデイパックに合っていた。ノートPC が入るであろう、背の部分には、A4 の TVStation がちゃんと入る。

メジャーで、Amazon に書いてある寸法を測って、リュックに当てて、入るよね、と、祈りながら買った。まぁ、一回りぐらい小さい寸法だったので、心配する必要は無かった。でも、物が届いたら、

  「ぴったりじゃん!」

これより大きかったら、縫い付けて小さくしなければいけないところだった。

 中仕切りだけど、やっぱりへなへなで、形を維持させるには、物をキチキチに詰め込まなくてはいけない。

でも、荷物がリュックの底に沈むのを避けるためだったら、これで十分だと思った。明日から使い始めるので、何かあったら、また報告します。

該当の記事は見つかりませんでした。