趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

今日って、何やったんだっけ?   #冬休みボケ #健忘症

今週の戦利品
 ゼンゼン思い出せない。今日やったこと。記憶にあるのは、年賀状の宛名印刷と、掃除と、昼食を外で食べたことぐらい。

あとは、JREプレミアムフライデーキャンペーンなので、

  「駅中に、本を買いに行ったこと」

それ以外は、どうしても思い出せない。

このキャンペーンは、5,400円分買えば、500ポイントが付加されるというもの。5,400円から支払額が多くなるにつれて、ポイントの発生割合が下がっていく。

 さてと、明日の予定は、

  ・Androidプログラミングを始める
  ・今年ラストの通院
  ・自分でテンションを上げる

ぐらいしか思いつかず。

まぁ、とりあえず、これから NHK総合で内山理名のドラマ「マチ工場のオンナ」の最終回を見よう。そのあとに、明日の計画を練ろう。

0

デイビットセインの『よく似た 英単語 使い分け事典』は、ギリ、いいかも   #英語学習 #英語参考書 #TOEIC

よく似た英単語使い分け事典
 本屋さんに行ったら、この「ネイティブはこう使う! マンガ よく似た英単語 使い分け事典」が売られてて、中を見たら、表現の比較がイラストを伴って、分かりやすく説明されていた。

あの、効果的でない、似た様な本を乱発するデイビットセインの本だけど、内容は良さそうなので、買った。

で、中を見てて、前置詞の説明を読んでいたら、

  「あ、これ、どこかで見たことあるかも」

そう思って、本棚を探したら、あった。下の本。
デイビットセイン本2冊
この本は、今まで出した本の、合体本だった。私は、前置詞の本を持っていた。

しかし、デイビットセインは、

  「往年の小室哲哉のように、意味不明な本を増産するなぁ」

小室哲哉の曲は、晩年は、曲の体をなしていなかったっけ。

 もどって、この本、チョットでかいのが、玉に傷。持ち歩きにくい。家で、身の回りにおいて、暇なときに読むパターンかも。
 

該当の記事は見つかりませんでした。