趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

格安SIM 探し ★   #珈琲パック #スマホ初心者

TIEファイター
 キッチンのシンクを見たら、スターウォーズの「TIE改良型x1プロトタイプ」が、墜落してた。コヒーのパック。

 スマホのケースを買い換えた。
Huawei P9 ケース, [ TPU ケース ] [ 米軍MIL規格取得 ] [ 落下 衝撃 吸収 ] ラギッド・アーマー ファーウェイ P9 用 TPU カバー (P9, ブラック)
と言う奴。

取り付けたときに、このカバーの引っかかる部分が、液晶面に乗り上げて、液晶保護ガラスを押し上げる形になって、浮いてしまっていた。

そうなると、指でのタッチが、スマホのタッチセンサーに伝わりにくくなる。

結局、本革の物に買い換えた。こっちは、そういうことは起こらないし、見た目もシックでカッコ良かった。最初にこれを知っていれば、買っただろうに。

本日の大損は、

  「スマホケースの 1,480円なり」

買ってみないと分からないというのが、チョット。製品作ったときに評価しただろうに、仕事が雑すぎる。

 スマホの格安SIM を片っ端から調べて、FREETEL にしようと思ったののに、HPを見に行ったら、

  「会社更生手続中であります」

ということった。SNS通信がノーカウントで良かったのに。

 他を探したら、「BIC SIM 全プラン 全SIMサイズ対応パッケージ(Wi2 300無料特典付き) IM-B196」が良かった。

BIC カメラが提供する物だけど、中身は IIJmio だ。BIC 版は、Free WiFi が使えるらしい。

 FREETELは、楽天モバイルが買収したと言うことなので、復活の希望がある。なので、復活するのを少し待って、ダメだったら BIC SIM にする予定。

はぁ、不良設計のスマホケースを買ってしまうし、FREETEL の格安SIM 部門は、会社更生手続中だし、ドンだけ付いてないんだ。

 しかし、スマホのフリック入力は、覚えられない。無理に使おうとしてるんだけど、リアルタイムツイートをしたいのに、何分もかかって、機を逸してしまうこと、たびたび。

  「使える様になる気がしない

前途多難だ。

0

今日のテレビ。リッチー・ブラック・モア    #ハードロック #ドラマ

 今夜、0時45分から、BSプレミアムで、

  「リッチー・ブラック・モア・ストーリー on NHK 」

をやる。

時間は、2時間。ライブもやるのかなぁ、と期待。

 今日、放送された、NHK の「精霊の守り人」だけど、綾瀬はるかが生き残ったから、ジグロがここに帰って来たとか、全く意味が分からなかった。

国語力の弱い私には、つらい。てか、作者が広がりを持たせるために、表現を曖昧にしすぎてるのも悪いと思う、ぞ。

 さてと、残るドラマは、明日最終回の「陸王」と、12月29日に2話連続でやる「マチ工場のオンナ」だ。終わっちゃうと寂しくなっちゃうなぁ。

0

いよいよこいつらの出番か ☆   #スマホの使い方 #スマホの本 #スマホ初心者

スマホ関連本
 スマホの本体を買って、LCD保護ガラスを付け、下側だけの保護ケースを付けたら、

  「文字入力ができない ★ 」

軽くタッチしただけじゃ反応せず、押す様にしないといけない。

パカパカ音がしたので、よく見てみると、保護ケースが液晶のところまで回り込んでいて、保護ガラスを押し上げていた。だから、タッチが届きにくくなっていた。

と言うことで、

  「スマホケース、買い換えました」

今日届く予定。

 届くまでの間、同梱されていた透明のカバーを掛けて、初期設定。一度やり直して、Wifi で使える様にした。でも、

  「アプリの設定が分からない」

起動はできるだけど、操作方法が分からない。

と言うことで、昔買ったスマホ関係のムック本を出してきた。でも、これ、2016年の1月頃に出版された物だった。まぁ、でも、無いよりはましか。

  「全部、読んでやりましょうとも」

('ェ') study hard

 と同時に、どこの格安SIM にしようか、調査していた。LINEモバイルは、SNS系の通信料がタダなので良かったんだけど、通信速度を切り替える機能を持っていなかった。

最初はそれでいいと思ったけど、ブラウザで色々見る方が多いのに気がついて、通信速度を切り替える機能を持った物を探した。

で、見つけたのが、FREETEL だ。SNS はタダだし、通信速度を切り替える機能を持っている。最適。

それじゃぁと、申し込み方法をWEB で調べていたら、

  「プラスワン・マーケティング株式会社 民事再生手続開始

だって。

せっかく見つけたのに、

  「私は、なんて付いてない人間なんだ」

もう、他を探さないと

追記: こんな情報が。
なお、格安SIMの通信サービス(MVNO事業)は、2017年11月1日を持って、約36億円で買収した楽天モバイルに移行されており、今回のフリーテル倒産で、スマートフォンが使えなくなると言う事はありません。
さてと、楽天モバイルでも、調べるか。

0

今年は、小田和正のクリスマスの約束2017があるらしい。出演者とか画曲とかを調べてみた   #小田和正のクリスマスの約束 #TBS #テレビ� #音楽

 毎年毎年やきもきさせる「小田和正のクリスマスの約束」だけど、今年はすんなりいった様だ。2017年12月25日(月)よる11:40から。

  「ローチケHMV の番組紹介ページ

これこれこれ、このパターンがいいんだよ。

出演者は、この人達。

熊木杏里 JUJU スキマスイッチ(大橋卓弥、常田真太郎) 根本 要(STARDUST REVUE) 松 たか子 水野良樹(いきものがかり) 和田 唱(TRICERATOPS)
この中で知らないのは、熊木杏里という女子だけ。ニューカマー、もう一人ぐらい、いてもいいのになぁ。女子限定で。

まぁ、でも、

  「1人でも、いるだけで、丸儲け ☆ 」

そうそう、カーペンターズの歌を聞けるのが嬉しい。JUJU、松たか子、和田唱(おまけ)、のカーペンターズは、どうだろう。楽しみすぎる ☆

 ここ数年の「小田くり」を見てる身としては、ちゃんと番組になっている感じなのが、嬉しい。小田和正に言いたい。

  「こだわるな、こだわるな。意味付けは不要。楽しめ」

みんなそう思ってると思うよ。

  「録画予約をしないと」

あ、小田和正は古希(70歳)なんだ。今年で区切りにするつもりなのかなぁ。それは、寂しいぞ。それに、1回は収録現場を見てみたいぞ。

その他の情報:
TBS の番組紹介ページrockin'on の紹介ページ

0

読書術の『読書術』が必要かも 💢

読書術
 私は国語が苦手で、技術本以外の本から、何をどう学べばいいのか、疑心暗鬼。

ノウハウ本は、著者が真実を書いているのかわからない。伝記、自伝、歴史小説、それらはみんな、著者の考えと、裁量の元にある。。

実際にどういう考えでどうしたなんか、作者が盛っているに決まっている。それを読むのが、いいことなのか。

 この「読書術」では、自分が本から何を得ようとしているのか明確にしてから読まないと、何も得られないと言っている。

  「目的?じゃぁ、小説から、何かを得ようと計画するの?」

('ェ')no

物事を始めるときは、同時に10冊程度の関連本を読むのがいい、と。一方で、同時に読み過ぎると、集中力が途切れるので良くないとも。

この「読書術」自体の読み方・活用の仕方の本が、別途、必要だよ。まぁ、あと、1/3ぐらいは残っているので、そこに書いてあるのかも知れないけど。
本の読み方目次

0

プレミアム・フライデー、ハイ&ロー

 今週のストレスがマックスになった状態、興奮状態で、眠れない。眠れるだろうけど、眠りたくない。変な状態。

  「ランナーズ・ハイ」

はこんな感じなんだろうか。向こうは、幸福感が漂っている気もする。

まぁ、でも、今週は終わるので、おけ。そして、来週チョット出たら、正月休みは、多めに休める様にしたから、おけ。

 今年は、来年の年賀状は厳選する予定。出してこない人には、出さない。年賀状だけのつきあいの人もいるけど、もう、他の会話手段は利用してない人も多い。

  「もう、いいでしょ」

なんか、最近、ドンドン社会との関わりが薄くなっている気がする。

 せっかくゲットしたスマホだけど、まだ、格安SIM をどこにするか、考えている。アプリで通信速度を下げられるところがいい気がした。

ホームページの画像を読まない設定にできる方が、メリットがある気がする。

あぁ、でも、インスタは始めたい気はするなぁ。それなら、LINEモバイルがいい。てか、

  「 LINEモバイルさぁ、通信速度調節アプリ出して!」

それもそうだけど、

  「スマホの文字入力ができない」

ブックマークとか、画像を読まない設定とか、どうするんだろう。

  「明日(正確には今日)、スマホの使い方本、買うかな」

なんか、私、じいさんみたいだ。NHKのスマホ講座でも、見てみるかなぁ。
でも、やっぱり、PCの方が使いやすい気がする。てか、

  「キーボード!キーボード!キーボード!」

なんとかしたい。あ、そういえば、PCのキーボードも、吐くほど練習したんだった。頑張ろう。

該当の記事は見つかりませんでした。