「研究しましょう」 ブログ   --- 日記 マガジン 小耳情報

    やりたいことを探して、ネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out. 我在这里 查找和
0

紫陽花が、梅雨明けのスペルを、唱えるのかもしれない ☆

終わりかけの紫陽花
 東京の紫陽花も、だんだん黒くなってきている。黒い紫陽花も、愛でるのが、おしゃれらしい。

最近、暑くなってきたし、紫陽花の様子を見ると、

  「もう、梅雨明けが近いに違いない」

そう思う。

 なかなか進まないソフトだけど、家に持ち帰ったはいいけど、やっぱり、難しくて、今現在、あまり進んでいない。このままだとやばいので、

  「シャワー浴びて、飯食って、長谷川博己を見て」

その後の時間は、ソフト修正に向けます。

と言うことで、今日は、この辺で。

あ、忘れてた、

  「私に、もっと、ブログネタを下さい ☆彡」

えっと、悪い方じゃなくて、いい方で、お願いします。それでは、また ☆

0

きっと、私は、おとなの ASD の軽い例だと思う

 これは、前にも書いたかもしれないけど、私は、社会不適合者だと思っている。誤解されないように、もうちょっとちゃんと書くと、きっと、私は、

  「大人の ASD(自閉症スペクトラム、アスペルガー症候群」

の属性を持つ人間だと思う。

よく考えてみると、子供の頃もそうだった。でも、おそらく、おとなたちが守ってくれてたので、私に自覚はなかった。

  「知らない人が苦手 ⇒ 引っ込み思案」

だと思っていた。

その後の大人への道や、大人になってからの出来事を考えると、間違いないと思う。

守ってくれていた人たちが、私の周りからいなくなるにつれて、哀しいかな、だんだんと自覚していったのだと思う。

これからは、自分の感情に注意しながら、うまく生きていくように、心がけないといけない。でも、出来ないことは努力しても、出来ない、と思う。

調べてみた情報:
ASD(自閉症スペクトラム・アスペルガー症候群)
大人のASD(自閉症スペクトラム、アスペルガー症候群)
自閉症スペクトラム障害とは?年代別の特徴や診断方法は?治療・療育方法はあるの?

0

カオス ★

 今日、持ち帰ったソフトをやっているんだけど、ゼンゼン進まない。実験しながらじゃないと分からないので、めんどくさがってる。あと、レテビばっかり見てる。

  「勇気を、出せぇ~!」

('ェ') muri

とはいうものの、やらないとまずいないので、これを、この記事を書くことを、PCに向かうために突破口にしようとしている。

あ、

  「熱中症になるといけないので、水を飲まないと」

('ェ') no!

0

なんか、うさんくせぇ ('ェ') maybe

最高の休息法
 マインドフルネスには、少なからずも興味があったんだけど、なんか、うさんくさくて手を出さないでいた。今日、ビジネス書の新刊コーナーで、数が少なく買った本があった。

  「脳疲労が消える 最高の休息法[CDブック]――[脳科学×瞑想]聞くだけマインドフルネス入門

中を見たら、文字だらけでなかったので、買ってきた。付属のCDも、うさんくさい。詳細は、少し読み進めてから、後日レポートす。

 これを買ったのは、神経が、脳が、極限の緊張状態にあって、辛かったからかもしれない。その状態で本屋さんに寄ったから、これを買ってしまった気がする。

  「ちょびっと、買い物アドレナリンが漏れてた感じ」

ソファに座って、テレビを見ていたら、何度も寝落ちしてしまった。うたた寝な感じ。気持ちいいんだけど、何も出来ない。

該当の記事は見つかりませんでした。