「研究しましょう」 ブログ   --- 日記 マガジン 小耳情報

    やりたいことを探して、ネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out. 我在这里 查找和
0

英語が話せるようになるかもしれない本『マンガでわかる 英語がスッと出てくる新感覚英会話』を買った ☆ #英語会話 #英語学習 #感想

新感覚英会話B
 最初に見つけて、日を変えて何度か立ち読みして内容を吟味し、その上でやっと買った本だ。

  「マンガでわかる 英語がスッと出てくる新感覚英会話

これは、日本人が英語を話そうとした時、間違ったアプローチをするので、伝わる英語を話せないということに着目した、本。たとえば、

  ・日本語と異なる主語の選び方
  ・be 動詞を使いがちな日本人の、動詞の選び方

などが書かれている(目次は、下の写真を参考に)。

この本は、今まで出会いもしなかったメソッドというわけではないんだけど、余計な説明をせず、切り捨てるところは切り捨ててまとめてある。

そのため、集中しやすい薄い本にできあがった感じだし、漫画で書いてあるので、印象にも残りやすい。ゼヒ、立ち読みしてみよう。

私は、今日から読み始めている ('ェ') manga easy
新感覚英会話目次

0

今週から、NHK英語講座を始めるぞぉ! #NHK英語講座 #英語学習

NHK語学テキスト6月号
 本屋さんに行ったら、NHK語学講座のテキストが、大量に残っていた。今年は、例年になく、大量の売れ残りが見られる。

ここ数年の NHK 英語講座の効率の悪さに、業を煮やしたか。もしくは、電子書籍に変えたとか。
NHK英語講座6月号
と、えらそうに言っている私だけど、実は、

  「4月から始まった NHK英語講座を、全くやってない」

それではまずいと思い、6月から始めることにした。

とりあえずの目標は、

  「毎日聞くこと ♪ 」

聞き続けてさえいれば、勉強の仕方を変えるとか、色々工夫できるから。頑張るぞぉ!

0

紫陽花と、過ごしやすい街

紫陽花の群生かも
 東京は、天候のいい、過ごしやすい日が続く。暑い太陽に照らされても、風が吹いて、涼しい。街には花が一杯。いい季節になっている。

今週は、ウィークデイの緊張が、なかなか取れなかった。今、この時間になって、やっと平常に戻れた気がする。このまま、明日(本当は今日)になったら、テンションも戻ってくるかなぁ。

 このブログのアクセスが伸びない。
  「私はここにいるよ」

と、どうやって伝えればいいんだろう。

「ブログはこうやればいい」系の本を読んでも、

  「とにかく、こまめに更新しましょう」

そうすれば、

  「グーグル Google などの検索エンジンが見つけてくれます」

と書いてある。でも、その通りにしたら、逆に、アクセス数が減ってきた。今では、見ているのは、私だけのような状態になっている。

  「なんとかせねば、なんとかせねば」

それは、追々考えよう。誰も見てないと言うことは、何を書いても怒られないと言うことだろうし。

 話は変わって、今日(正確には昨日)、色々な本を、4冊も買った。ラズパイ本の様に、ながい間、書店で確認していたものばかり。

ラズパイの本1,ディープランニングの本1、英語の本2冊。全て私が読んでみて、良かった物だけ、紹介しようと思う。

 最後に、この写真の真ん中、ちょい左に、ジェイソンのお面が写っている。さてと、もう、いい加減、明日に備えて、寝なければ。

該当の記事は見つかりませんでした。