#NETFLIX には手を出すな。面白すぎて、人生が足りなくなる 📺💦 #ネットフリックス #ネトフリ

ひまなので、ネットフリックスにログインしたら、『ストレンジャー・シングス 未知の世界』というSF物を紹介されたので、見てみたら、これが、面白くて、ずっと見てる。
この調子でネトフリの世界にいたら、人生の残り時間を無駄にしてしまうと思った。キリのいいところで、ネトフリの世界から抜け出さないと 📺💦
とりあえず、1日、2話まで、ということにしよう。
飯豊まりえの『 何曜日に生まれたの』は、この夏、一番面白いドラマ。最初は飯豊まりえが可愛いので見ていたんだけど、シシドカフカのキャラにも引きつけられた。そして、さすがは野島伸司のドラマ、初回から物語に引き込まれてしまった。
最初は、陣内とシシドカフカの若さバトルや、2次元と3次元の違い、リアルと物語の違いなんかの『違い』を強調していたけど、そのうち疑問に思えてきた事がある。
それは、
「どっちが物語?」
と言うこと。いま見ているのがリアル進行なのか、逆に、作られた物語の方なのかが分からなくなった。
いきなり陣内が溝畑の事を、二重人格呼ばわりして来た。タイトルバックの映像に出てくる飯豊まりえが来ているワンピの『青』と傘の『赤』。赤は、映画『シックスセンス』では、幽霊が出てくるときのワンポイント色。このドラマでの役割は?
そして出てきた公文さんの、彼女。その髪の毛の『オレンジ』色は何を表しているのか。顔は飯豊まりえのような気もする。もしかすると、リアル世界でバイク事故で記憶を失った飯豊まりえだったりして。
というような感じで、毎日、録画を見ながら、色々妄想している。でも、ドラマは後出し、正解が分かるわけがない。でも、こんな感じで妄想するのが、面白楽しい 📺✨️
この夏ドラマ2023の水曜日のドラマ、『こっち向いてよ向井くん』の第6回を観ていた。私の好きな野村麻純の家に、向井くんと生田絵梨花が呼ばれた帰り。
向井くんが生田に「僕は君のナニ?」と聞いたのにこたえて、生田絵梨花、
「元カレ!?」
はぁ、寂しさを紛らわしただけだって。お泊まりまでしたのに?それって、普通、
「セフレ」
って言うんだよ、
このシーンで、生田絵梨花が嫌いになった。がっかりだよ。
しかし、このドラマ、面白いと言えば面白いんだけど、ちょい役の女優さんは可愛くないし、理屈っぽいし、なにより、
「台詞がダサイ!(キッパリ)」
それでも、暗さの抜けた赤楚衛二は、いいし、ちょっと意地悪な波留も、いい感じ。続けて観る。
1つだけ、希望がある。赤楚衛二と波留は、いい感じで見せて欲しい ✨️
そうそう。この夏一番面白いテレ朝のドラマ、『何曜日に生まれたの』だけど、再来週の日曜日は、バスケのワールドカップで放映が無いらしい。
「バスケなんか、誰が観るんだよ!」
テレ朝、折角面白いドラマをやってるのに、バカなんじゃ無いの?
一応、文句、言っとく💢
せっかく、テレ朝、「ナンウマ」の他にも「ハヤブサ探偵団」とか「シッコウ!!」とか、ドラマ頑張ってるのに、なぜ、バスケで水を差す💢
前に書いたかもしれないけど、最近の CMや NHKのバラエティーに出てる石原さとみが、
「可愛い ✨️ 」
なんだろ、表情のキツサが取れた感じ。笑顔が柔らかい。あ、でも、以前はドラマでしか見たことが無くて、ドラマの役柄としてのキツさだったのかも知れない。
でも、とにかく、
「今の石原さとみは、好き」
💋✨️
あと、最近のビールのCMの石田ゆり子を見たら、
「また若返ってるジャン 💦 」
どんだけ可愛いオバサンなんだ ✨️