久しぶりに html なんか、触ってしまった 💦
知り合いの作った html 頁のレイアウトがおかしいというので、中を覗いてみた。ブラウザによって、症状が現れるらしい。
「あいかわらず、 html の実装って、うんこなんだ」
と、文句を言いつつも、いまだ、不具合の原因を突き止められていない。
と言うことで、ブログを更新している場合じゃないので、解析に戻ります
知り合いの作った html 頁のレイアウトがおかしいというので、中を覗いてみた。ブラウザによって、症状が現れるらしい。
「あいかわらず、 html の実装って、うんこなんだ」
と、文句を言いつつも、いまだ、不具合の原因を突き止められていない。
と言うことで、ブログを更新している場合じゃないので、解析に戻ります
プログラムのソースコードは pre TAG で書いてたけど、他のサイトの人たちが綺麗に表示できているので、ググってみた。そいつの名前は、
「 SyntaxHighlighter 」
Javascript で、できている。
スクリプトのダウンロードと設置方法に関しては、色々なサイトがあるけど、
FC2ブログでソースコードを綺麗に表示する方法
が、いい情報。ただし、
「 ④FC2ブログの /body の下に以下を記述する」
とあるけど、
「 /body のすぐ前の方がいい」
です。たぶん、/body の下だと、スクリプトが動かないと思う。
スクリプトのソースの中の「shBrushJScript.js」の様なスクリプトファイルは、この場合だと、JavaScript 用と想像が付く。
ソースを書くところでは、