趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

化学という趣味は、どうだろう ✨️  #趣味探し #化学

化学の話し
 書店に行ったら、自然科学のコーナーに、『眠れなくなるほど面白い 化学の話 Amazon』を見つけた。化学は、高校生の時に習った定性分析が大好きだったので、手に取った。

ペラペラめくってみると、電子レンジが暖まる理由とか、どうしてエアコンは室内を冷暖房できるのかといった事が書いてあって、『化学』というよりは『科学』という感じの内容だった。面白かったので、買って帰った。

ペラペラめくっていたら、やっぱり、生成分析の問題を解きたくなったので、この本を読み終えたら高校の化学の参考書を買いに行こうと思った。

あぁ、まずい、趣味候補が増えてしまう、、、

0

100分で名著で『シャーロック・ホームズ スペシャル』をやる 📖  #シャーロックホームズ #趣味探し

SHスペシャル
 来週の2023年9月4日(月)から、NHK Eテレの『100分で名著』で『シャーロック・ホームズ スペシャル』をやる。シャーロック・ホームズの研究も、趣味探しのライン上にあったのを忘れてた。

Eテレの『100分で名著』は、本や作者の魅力を紹介する番組。テキストを見ても、特に目新しい感じはしないけど、シャーロックの研究家はどう見てるのかを知りたくて、買ってみた。

とりあえず、来週の放送を待つ 📖✨️

0

『どうする家康』周りの歴史を調べる 📖✨️  #どうする家康をどうする #テレビ #研究

家康を勉強中本
 ドラマ『鈴木先生』の脚本家つながりで、NHKの大河ドラマ『どうする家康』を見ている。一般的には、大学の歴史先生が歴史を研究するとなっているけど、

  「歴史は、時の権力者が書き変える」

飲み屋などで、歴史に関してうんちくを述べる人は多いけど、歴史の真実なんて、あり得ない。歴史の研究は、学者や教師が、お金を巻き上げられやすいように、環境を構築する物。それだけ。

 私はと言えば、『どうする家康』の本を買ってきた。俳優や人物の名前が覚えられないので、これらの本で勉強して、テレビを楽しもうと思っている。

脚本は、鈴木先生や、デート〜恋とはどんなものかしら〜を書いた『古沢良太 Wiki」』のもの。随所に古沢良太節がでてきてて面白い。

先週放送は、人の名前と功績の説明だったけど、説明の仕方が古沢良太じゃなかった。工夫が足りずワンパターンになってて、面白くなかった。

脚4%E6%B2%A2%E8%89%AF%E5%A4%AA" target="_blank">古沢良太 Wiki」』の作品。随所に古沢良太節がでてきて面白い。

そのままだと、ドンドン面白くなくなりそうだったので、あわてて本を買ってきた。まずは、キャスティングを、人物名と俳優の名前を覚えようと思っている。

最終回が来るまでに覚えラルといいんだけど 📺💦

0

やる気がしないので、リスタート 💨  #自己啓発 #趣味探し $手帳

 常用薬の種類を変えたせいで、調子が悪くなっていた。副作用?副反応?手持ちの前の薬に変えても、なかなか回復しない。それでも、なんとしないといけないので、改善策を考えて整理する。

① ラジオ英会話は、テキストを読んでから聴く
② 『音読×英文法』で勉強する
③ TOEFL 英単語で英単語を増やし、定着させる
④ 家康本でお勉強
⑤ Linux の活用準備と、AI 関連を調査・整理
⑥ 土星と銀河・星雲で、電視観望をマスターする
⑦ 本は本箱に収め、読むときに取り出す
⑧ 新しい本は、本箱の積ん読スペースに保存
⑨ 小説・エッセイを少しずつでいいから読み始める
⑩ 手帳の活用のリスタート

あとは、気が付いた時点で、書き加える、書き換える 📖 💦

0

趣味探しのその後 💦   #趣味探し #天体観測 #電視観望 #電子工作 #英語学習

 久しぶりにスタックチャンをコンパイルした。もしかすると、1ヶ月ぶりぐらいかも知れない。なぜなら、だいぶ忘れた。これで、いつでも電子工作を始められる、と思う。

 天体観測・電視観望趣味は、土星の写真を撮る事にターゲットを据えた。バローレンズで拡大して、輪っかのスキマとか、本体の縞々が撮せるかどうか、やってみようと思ってる。あと、画像処理。

 英語学習趣味を復活させようと思ってる。毎日、NHKラジオ英会話を聴いてはいるんだけど、どうも、例文の重要性が理解できないでいる。

  「例文覚えただけで、文法の知識が増すのか?」

明日発売の、大西泰斗先生とポール・マクベイ先生共著『音声DL BOOK 話すための基礎が身につく 音読×英文法: 基本文型編 - Amazonリンク』を買って、少しトライしてみようと思っている。あと、TOEFL の英単語帳も。

 最近、どうにも、やる気が出てこない。色々要因はあるのだけど、ちょっと頑張って観ようと思っての、この計画。えっと、他に趣味候補は、あ、読書と音楽か。

読書は、エッセイを読んでいる。でも、まとまった時間を取ってないので、1日3ページぐらいしか進まない。感性が大事、みたいなことを言っている小説家先生のエッセイなんだけど、

  「彼女こそ、ダサイ酒飲み🍶💦」

の様な気がする。くどいし。

音楽は、なんで、手を出さないんだろう。マルチエフェクターにエレキギターのシールドケーブルを差し込んで、ヘッドフォンで音をお菊だけなのに。自分の事ながら、分からん 💦

ダイエット趣味は、雨の日が多いので、ウォーキングをサボり中。しかも、おかきを食べまくっていて、あるラインから体重を減らすことができないでいる。食べるのを止めないと、減らさないとダメなのは、分かっている。

0

下戸でも飲めるビール、ビアリー・香るクラフト 🍺✨️  #ビール #趣味 #リラックス

ビアリー
 私はビールの味が好きなんだけど、一番搾りのこのサイズですら、飲むと気持ちが悪くなってしまう。アルコールが飲めない。いわゆる、下戸。

そんな私でも飲める、しかも、美味しいビールが見付かった。

  「ビアリー 香るクラフト」

かなりフルーティーなんだけど、ちゃんとビールの味。

私の下戸レベルでは、この半分の量が適量。美味しくて、しかも、とても気分が良くなる。これを、1本飲んでしまうと、眠くなったり、心臓がドキドキしてしまう。

お酒の不得意な人は、お試しあれ 🍺✨️

このカテゴリーに該当する記事はありません。