趣味探しブログ「研究しましょう」 --- 日記 マガジン

    やりたい趣味を探してネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out.
0

お玉ちゃんのスクラッチは、可愛くて、面白くて、よく当たる(カモ🐦)💰✨️ #宝くじ #スクラッチ

玉ちゃんのスクラッチ
 今、売られてる『お玉ちゃんのスクラッチ』は、新しいパターンのスクラッチ。これ、なんか、楽しい。そして、可愛いくて、よく当たる 🐳💰✨️

スクラッチは 10枚単位で売られているんだけど、

  「玉ちゃんスクラッチ、1枚下さい」

と言うと、一枚だけでも売ってくれる。てか、私、スクラッチを買うときは、いつも、全種類を1枚ずつ、でしか買わない。

この玉ちゃんスクラッチは、8月22日(火)まで売られてる。今すぐ買いに行こう。あ、でも、私の分は、残しておいてね 💦

0

お買い物アドレナリンが出てしまった 💦   #買い物大好き #お買い物アドレナリン

ラズパイPico完全ガイド
 食洗機が壊れて買い換えたんだけど、化粧パネル選びで大失敗をやらかしてしまった。ビビり過ぎて、ヒサビに、血圧が爆上がりした。

その動揺がずっと続いてて、昨日の火曜日に、本屋さんのポイント3倍の日だと思って、買ったんだけど、ポイント3倍は、今日だった。間違えた💦

 テレビショッピングで見た、自動開閉の折りたたみ傘が欲しくなった。そしたら、『ダブルポイントウイーク』とかで、この恩恵を受けようと、Amazonマーケットプレイスが出品した商品を1万円以上買うことにした。

そしたら、お買い物アドレナリンが出てしまって、傘と、ラジオと、変換コネクタと、本を買ったら、2.2万円を超えてしまっていた。

その中のラジオは、ダブルポイント対応商品を探している時に見つけた物。これは、電子工作に発展するかもしれないと知って、買った。

日経平均株価が爆上がってしまって、投資家初心者の私には、下落後の焦げ付きを心配して、手を出せないでいる。今年の不労所得の目標値はクリア出来そうにない。なのに、この爆買い。お買い物アドレナリンは、恐ろしい。

 写真は、昨日、間違って買った Linux Magazine に広告が載っていた『最新Pico W対応!ラズパイPico完全ガイド - Amazon リンク』。

これ、なんか、持ってる気がしたんだけど、積ん読や本箱やクローゼットのどこを探しても見付からなかったので、注文した。

  「 2冊目の購入では、ありません様に」

なんか、超、自信がないんですけど 💦

 NEWぴっぴちゃんの方は、Radikoスタックチャンのソースをプリントアウトして、解析を始めた。同じ FFT を使っていて、もしかすると、移植できるかもしれない。

すぐにやろうとしたんだけど、エアコンを付けるのを我慢していたら、暑すぎで集中力が無くて、ソースコードを変更することができなかった。明日、マジでやるよ。すごくやるよ。エアコンを付けてね 🌀

0

M2 MacBookPro が欲しいカモ、ガー! #賢い消費者 #買い物アドレナリン

MacFan&週刊アスキー
 今使ってる Intel MacBookPro が異様に熱くなるし、充電の持ちも悪い。ポイントが3倍の今日、本屋さんに行ったら、週アスが MacBookPro 特集、MacFan には Windows11 対応の記事が。

  「あぁ、買い物アドレナリン、出ちゃってるかも」

なんか、M2 MacBookPro とか、新しい iPhoneとか、色々欲しくなってる。先週末に Amazon のお買い物セールがあったせいだ。やばい、お買い物アドレナリンが、ゼンゼン収まる気がしない。

ま、とりあえず、積ん読にしないで、この雑誌に目を通そう 📖✨️

0

初心者は、今、インデックスファンドを買えない 💰💦   #投資家になりたい #投資家初心者

 このところ、日経平均株価がずっと上がっている。昨日は1日で 5百円も上がったらしい。でも、去年末に株価が焦げ付いた経験があるので、今の 2万9千円台のインデックスファンドは、買えないでいた。

2万9千円全土になったら買おうとしていたら、ずっと株価は上げたがっていた。傾向としては、ダウ平均株価がずっと上がっていた。でも、ちょっと前に、日経平均株価は、ダウに逆らっていたので、下がると思っていた。

例の、買った時のインデックスファンドの値段から500円アップしたら売る、という買い方をしていたら、儲けられていたかもしれない。

でも、日銀新総裁は、今は従来の政策を変えないと言っているけど、言葉の節々に、過去の日銀のやり方は失敗だっとと言いたがっているので、その発言が出たら、日経平均株価は暴落すると思っている。

でもk、

  「来週、下げ相場に見えたら、買うぞ!」

まぁ、34口づつ買って行ったら、損も少なくてすむでしょう。怖いけど 💦

0

久しぶりに当たりました 💰🐳✨️   #宝くじ #趣味探し

宝くじ当たりました20230411
 毎週、地道に購入している宝くじとかスクラッチ、ここのところ、ずっと不振続きで、スクラッチの末等は当たるのだけど、千円以上が全く当たらなくなっていた。

昨日、神様にお供えしていた宝くじが貯まったので、まとめて調べて貰ったら、なんと、5万円が当たってた。宝くじ売り場で払い戻しできる限度額の。

  「ありがとうございます 🐜10✨️」

さっそく、そのお金で、千円もするミカンを買って、神様と一緒にお祀りしている、かつて友達だった白文鳥の遺影に、お供えした。

こうやって公にさらすと、また当たらなくなるのは経験済みなんだけど、嬉しくなって、つい、投稿してしまった💦

慢心すること無く、これまでどおり、地道に宝くじを買いますので、

  「これからも、よろしくお願いします ✨️ 」

虫が良すぎるか 💦

0

新しい投資・運用の仕方をしてみます 💰💦   #投資家になりたい #投資家初心者 #不労所得

 投資家初心者の私、日記平均株価連動型の ETF で投資中。その時の価格で売り買いできる商品。手数料の安い、SBI証券で運用している。

ホームページでは、所有している商品の平均購入価格が見れるので、今までは、その値段+500円まで上がったときに売るようにしていた。

ところが、それだと、最初に買ったときから下がって行っても、平均額が遅れて下がるので、火なり下がらないと売れなくなってしまう事になる。それだと、資金を凍結しておく時間が長くなってしまい、効率が悪いと思っていた。

そこで、今度から、平均値では無く、その時に買った値段を記録して置いて、それより 500円上がったら、売ることにした。分かりにくいと思うけど、こんな感じ。

No. 購入価格 口数 平均価格 売却予定価格 儲け
1 29000 30 29000 29500 15000
2 28000 30 28500 28500 15000
3 27000 30 28000 27500 15000
4 26000 30 27500 26500 15000

ポイントは、③④の様に、

  「平均購入価格より低い値段でも売れる 💰✨️ 」

これまでの売り買いの方法だと、平均購入価格 27,500円の 500円アップ 28,000円になるまで待たないといけない。その間、お金が凍結されたままになって、無駄になる。

でも、

  「平均購入価格以下で売る勇気が出るかなぁ 💦 」

ケッコウ、ビビりそう。

加えて、購入価格を EXCEL で厳重に管理しないと、 儲かるどころか、損してしまう。うぅ、、、この運用方法、不安だなぁ。

投資家上級者の人、この方法が間違ってたら、おしえてちょ 💦

このカテゴリーに該当する記事はありません。