『音楽の聴き方の本』という本 📖♫✨️ #音楽 #読書

手に取って、買った決め手は、本の帯にあるそうそうたるミュージシャンや音楽好きな有名人のコメント。松任谷由実、亀田誠治、江口香織、桂文珍(ジャズ好き)。「1975年の100枚」「2021年の100枚」のアルバムリストが面白い。
今の日本で流行っている物は、業界が流行らせようと思っているアーティストに、もろにインフルエンサーに誘導されている。もちろん、明らかにいい曲もあるけど、単独コンサートやフェスに群がるほどでは無いアーティストも多い。
この本は、そうやって向こうから聴かされる音楽では無く、自分で聴きに行って、その善し悪しを自分で判断するような音楽を、紹介した本。
ちょっと前に、ある知人に、
「人が勧める、違うジャンルの音楽も聴いてみたら?」
と言ったら、その一曲だけを聴いて、
「自分好みでない曲は、全然ダメですよ」
という、音楽コンサバな、世間の評判が気になる彼に、読ませてやりたい 💢
この本と、先日のジャズの本を読んで、音楽趣味の懐を広げてライフワークにしていきたい ♫✨️