「研究しましょう」 ブログ   --- 日記 マガジン 小耳情報

    やりたいことを探して、ネットをさまよう私の、ブログです --- I'm here. Find me out. 我在这里 查找和
0

Yo2   #腰痛持ち #冬は椎間板ヘルニアが出る #持病

 数日前から、左の腰のあたりが重苦しくて、これは、気をつけないと、腰痛になるぞ、そう思っていたら、昨日、

  「あ、これ、左の椎間板ヘルニア出てるし

もう、すでに、左の腰が腰痛になってた。

靴下をはくのが大変、顔を洗うのが大変、ウォーキングがきつい、ソファーから立ち上がれない。

こうやって、毎年、冬になって、腰が冷えると、腰痛になる。最悪

 さてと、腰痛がこれ以上悪くならないように、そろそろ寝よう。明日(正確には今日)は、日本対クロアチア戦がある。私のジンクスが発動されないよう、テレビでの応援は、やめと孤高。

でも、試合結果が知りたいので、パソコン部屋で、勉強でもしていよう。

0

泣きっ面に蜂、状態 💦   #怪我 #背中痛 #

 去年の12月gらいに、腰痛とスマホ首(ストリート・ネック)で苦しんだ。今年の2月に入って、大分楽になっていた。

ところが、一昨日、薬を高い所から下ろそうと手を伸ばしたら、背中のどこかが痛くなってしまった。具体的に、どのポイントが痛いか示せない。

やっと、治りかかっていたのに、

  「辛い

どこかわからないので、手探りで、痛いポイントを探して、ピップエレキバンを貼り付けた。今、ちょっと楽になってる。

  「あしたは、もっと楽になります様に」


0

YOU2 & 鼻水 💦

フルグラのコピー
 YOU2(腰痛)をやってもた。それの持病持ち。そして、風邪も引いてしまったよう。この、新型コロナウイルスが猛威をふるっているさなか。サイテイだ。

でも、いいこともある。

  「こうやって、MacBookPro を動かせたこと」

下手すると、一ヶ月ぐらい使っていなかったかもしれない。惟が使えていないということは、活動が滞っているということ。

 腰が痛くても、寝落ちは、普通にやるらしい。気がついたら、キッチンのカウンターで、この「フルグラ」を、ミルクもかけずに、センベイのように、ボリボリ食べていた。

  「そして、完食。明日の昼に、食べるものが無い」

いつ寝てもいいように、そろそろ歯を磨こう。

 この腰痛の兆候はあっただろうか。ここのところ、ウォーキングを毎日はできなくなっていた。あと、ちょっと前から、左足首のあたりが、ズキッと痛くなることがあった。

  「あ、座骨神経痛か?」

今は、ロキソニンテープと、塗るスティックタイプの処方箋が必要な、塗るサロンパスを使っている。あと、腰痛ベルトと。

風邪の症状は、鼻水とくしゃみ。これは、ビタミンCの錠剤と、風邪薬を半分量で、収まっている。そうだ、①週間ぐらい前から、ストレートネックが再発していて、首が痛いんだった。

  「けっこう、兆候がある」

さてと、こんなことを書いててもしょうが無いし、歯も磨いたので、寝てしまおう。

  「明日は、世ウツが楽になっていますように 👏 」

マジで、お願い。

あぁ、、神社参り、今年はまだ行けてないなぁ。コロナウイルスと、どっちを優先させよう

0

首が痛くて、パソコンが使いづらい 💦   #話題がつまらない事への言い訳 #ぎっくり首 #腰痛

 突然の首痛。首の後ろの筋肉が、もしくは筋が、パンパンに張っている。首を後ろに起こせない。正確には、首を起こすと、痛くてたまらない。

整形外科に行ったら、骨には異常がなく、自分で、楽な、端から見ると不自然な、体勢を取っているだけらしい。

そう先生に言われると、

  「自分でやっているのなら、自分で首を起こしてもいいんだ」

そう思ったら、色々な不安が吹き飛んだ。

ウォーキングの時に、あえて、首を、頭を上げる様にして歩いた。でも、それが難しかった。その時に、自分でその体勢を取っているというのを思い出して、自分の指でおでこを後ろに押してみたら、楽に体勢を変えられた。

自分の頭の重さを、指と首に分散させる感じ。これは、きっと、

  「首の後ろの筋肉が、弱いのか」

そういう風に、理解できた。あの医者の言葉は、的確だった。そう、思えた。

 初回の受診後は、毎日、リハビリだけのために、病院に通っている。そのリハビリの施術の中に、「ウォーターマッサージ」と言う物がある。ウォーターベッドの中で、足元から首の辺りまで、ジェット水流が、突き上げるもの。

  「半端なく、気持ちいいっす

家に持って帰りたいぐらいだ。

 あぁ、また、変な時間に寝落ちして、ブログを更新している。寝ないと、とは思うんだけど、いい具合に覚醒している。横になっても、すぐに睡眠できない気がする。

  「暇だから、もう一件、書こう」

あぁ、でも、また首が下がってきた

0

洗面所の季節感 ☆   #秋 #季節感 #腰痛

アトリックス・ハンドミルク
 ちょっと前から、手がカサカサになって、スマホの指紋認証がはじかれ始めた。

そういう時は、

  「アトリックス・ハンドミルク」

手を洗った後、濡れたままハンドミルクを手になじませ、軽く流して、軽く手を拭く。最初は少しべたつくけど、そのうち気にならなくなる。

どうしても気になる様であれば、ハンドミルクを付けた後に、少し長めに手を洗えばいい(保湿効果は落ちると思うけど)。

あぁ、でも、これを付けると、逆に認証されなくなるかも。

 今回の腰痛は、腹筋が弱くなったせいの様な気がする。腰痛ベルトで、出っ張ったお腹を、押さえる様に締めたら、立ち座りで腰痛がしない様に出来た。

原因っぽいのは分かったけど、このお腹で整形外科は行けない。自力で体操をして、治すしか無いから、つらい �

0

腰が、なかなか治らない 💦

 今度の腰痛は、長引いてる。と言っても、前回どのくらい掛かったのか、覚えてないんだけどね。

立ったままだったり、動いたりしているときはいいんだけど、椅子などから立ち上がるときが、痛い。痛くなりそうで、怖い。本当に、グキって痛くなることがある。

病院に行っても、骨には異常がありませんと言って、痛み止めとか、消炎剤とかを出されるだけなのが普通なので、行ってない。

治ることはあきらめて、そろそろ活動しないと、まずいカモ。(あぁ、まずい。高橋一生のドラマを見ないと)

該当の記事は見つかりませんでした。